記録ID: 7142648
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
岩谷堂−陣見山 〜台風一過の青空なのに地味な所へ(笑)〜
2024年08月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 450m
- 下り
- 459m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
舗装道に出ました。
台風一過の青空ですなぁ♪
この左手に登山道があり、そちらへ行こうと思っていましたが、草がかなり繁茂していたので、止めました(笑)
舗装道を経由して下山します。
冬枯れの時期にでも…。
台風一過の青空ですなぁ♪
この左手に登山道があり、そちらへ行こうと思っていましたが、草がかなり繁茂していたので、止めました(笑)
舗装道を経由して下山します。
冬枯れの時期にでも…。
結局、土砂崩れは無し。
倒木は直径20cm程の木が2本あり、直ぐ撤去出来る感じでした。
通行止めバリケード設置の方が大変だと思いますが、道路管理者さまに何かお考えがあるのでしょうね。
倒木は直径20cm程の木が2本あり、直ぐ撤去出来る感じでした。
通行止めバリケード設置の方が大変だと思いますが、道路管理者さまに何かお考えがあるのでしょうね。
意外にも1時間掛かってしまった。
さて、mont-bellへの目的はご当地デザインのTシャツです。
埼玉県内の有名な山が描かれており、yuzupapaさん、kunkun_marchさんが持っており、埼玉県人&奥武蔵好きとしては手に入れておくべきと思い、やって来ました。
さぁ、何色にしようかな?
yuzupapaさんは黒色、kunkun_marchさんは白色…、白色ならkunkun_marchさんとお揃いになるなぁ♪
さて、mont-bellへの目的はご当地デザインのTシャツです。
埼玉県内の有名な山が描かれており、yuzupapaさん、kunkun_marchさんが持っており、埼玉県人&奥武蔵好きとしては手に入れておくべきと思い、やって来ました。
さぁ、何色にしようかな?
yuzupapaさんは黒色、kunkun_marchさんは白色…、白色ならkunkun_marchさんとお揃いになるなぁ♪
丸広百貨店東松山店。
明日で閉店です。
最後に母親と長女とやって来ました。
駐車場はかなり並んでおりましたので、市役所の駐車場に置き、歩いております。
子供の時からのこの眺めをその内に見られなくなるとは寂しい限り。
明日で閉店です。
最後に母親と長女とやって来ました。
駐車場はかなり並んでおりましたので、市役所の駐車場に置き、歩いております。
子供の時からのこの眺めをその内に見られなくなるとは寂しい限り。
感想
昨日の台風7号は当初予定より東へずれたため、特に影響が少なく、泊まり込みにならずに良かったです。
本日は羽生のmont-bellへ行こうと思い、その前に少し歩くことに…、場所柄、寄居方面が良いと思い、2ヶ月程前にbananyaさんが歩かれた陣見山へ行く事にしました。
陣見山は7年半程前に行きましたが、bananyaさんと一緒に写った山名柱が前とは違うので、「久しぶりに行かなきゃ!」と思っておりました。
山と高原地図を見ますと、陣見山の北側からも入れるので、そちら側からにしました。
北側は本庄市ふるさとの森公園駐車場があり、そこから向かうことに。
もちろん、初歩きとなります。
山頂直下に岩谷堂と言う石仏が沢山ありました。
岩谷洞とも言い、洞窟の洞なのですが、洞窟は目に出来なかったので、後日、現地検証をしたいと思います。
さて、今回の目的は陣見山の山名柱です。
まぁ特段、これと言ったことは無いのですが、bananyaさんと一緒に写ったのはこれかぁと思いながら、自撮り記念撮影が出来て良かったです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人