記録ID: 714338
全員に公開
ハイキング
大雪山
ニセイカウシュッペ山
2015年09月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 742m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(復路)登山口から糠平温泉へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダケカンバの気持ちのいい登山道。歩き始めからしばらくして、ぬかるみの道が1時間ほど続く。危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 登山口周辺は何もなし。途中に層雲峡温泉、糠平温泉あり。 |
写真
撮影機器:
感想
前日は羽田から千歳へ、札幌のビジネスホテルで一泊して、翌日は某ツアーへ参加しました。札幌から層雲峡を経由して登山口へ向かう。
車窓から見えたニセイカウシュッペ山は、中腹まで林道が通っているので、サクッと登れるとのことでした。(^^)/ それはいいわ〜〜と期待感いっぱいです。
最初は雰囲気いいの道ですが、しばらくすると、ドロドロの道になってきます。泥濘を避けて右、左へと下を見て歩いている状態も終わってくると、ダケカンバと、ナナカマドの入り混じったいい道になってきます。
途中で大雪の見える展望台で休憩。ちょっと雲がかかっているけど、うっすら見え隠れしています。
大槍も存在感いっぱいです。子槍もそれに負けじとアピールしているようでした。(^^♪
「アンギラス」という名前はどこから来たのでしょうか?誰が名付けたのでしょうか?
いち早く紅葉も見られて、道程も変化に富んでとてもいい山でした!
明日は、石狩岳へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人