ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7180251
全員に公開
講習/トレーニング
札幌近郊

【旅レコ】 北海道マラソン2024

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:25
距離
42.8km
登り
40m
下り
50m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:00
合計
4:26
距離 42.8km 登り 40m 下り 50m
8:32
14
スタート地点
8:46
39
12:58
ゴール地点
8:30スタート
ネットタイム4時間25分半ほど
熱中症対策で、給水・補給多数
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
会場:受付・スタート・ゴールとも大通公園

地下鉄南北線・東西線大通駅下車すぐ
コース状況/
危険箇所等
・札幌のメイン市街地や郊外の広い道が、惜しげもなく開放されている
 他のビッグ大会であるような序盤の渋滞がなく、ストレスなし
 フラット基調で、急坂の類は皆無
 総じて、とても走りやすい

・20-30km台は新川通の往復
 この大会の名物区間ですね
 滑走路のような壮観な直線にランナーが詰まった眺めが、果てしなく続く
 メンタルをやられそうになるが、
 エイドや沿道の皆さんの応援が素晴らしいので、それを励みに

・真夏のマラソン大会ということで、暑熱対策が手厚く充実
 給水ポイントは高頻度で、シャワーや、水かけ、雪玉のサービスもあった
 地元ボランティアスタッフの皆さんの熱いおもてなしも素敵
8/24(土)
北海道マラソン参加のため、飛行機乗って札幌へ
お昼頃の気温は26℃と表示
今年も、平素は35℃級の猛暑続きで苦しんできた
札幌は涼しくて爽やかで嬉しいですね
4
8/24(土)
北海道マラソン参加のため、飛行機乗って札幌へ
お昼頃の気温は26℃と表示
今年も、平素は35℃級の猛暑続きで苦しんできた
札幌は涼しくて爽やかで嬉しいですね
大通公園が受付会場
日中の暑い時間帯だけど、風があって木陰は心地よかった
4
大通公園が受付会場
日中の暑い時間帯だけど、風があって木陰は心地よかった
最近の大会ゲストは、SNSのランニング系インフルエンサーの方々が増えましたね
ウルトラランナーみゃこさんらがトーク中でした
4
最近の大会ゲストは、SNSのランニング系インフルエンサーの方々が増えましたね
ウルトラランナーみゃこさんらがトーク中でした
大会スポンサーの一つ、スイスブランドonのブースが
最近勢いがすごいですね
知らなかったのはオジサンだけ?
4
大会スポンサーの一つ、スイスブランドonのブースが
最近勢いがすごいですね
知らなかったのはオジサンだけ?
受付後は、北広島のエスコンフィールドへ
普段自分が行く甲子園や京セラドームなどとは一風変わった面白い球場です
感動しました
5
受付後は、北広島のエスコンフィールドへ
普段自分が行く甲子園や京セラドームなどとは一風変わった面白い球場です
感動しました
日本ハム×ソフトバンク戦を観戦
6-1でファイターズが勝ちましたよ
良い試合で、盛り上がっていた
6
日本ハム×ソフトバンク戦を観戦
6-1でファイターズが勝ちましたよ
良い試合で、盛り上がっていた
明けて、8/25(日)
マラソン当日
スタート前、ヤマレコで親交のあったI_am_Ryoさんとお会いすることができました
お喋りできて、楽しかった
6
明けて、8/25(日)
マラソン当日
スタート前、ヤマレコで親交のあったI_am_Ryoさんとお会いすることができました
お喋りできて、楽しかった
スタートブロックで待機
札幌都心のビル街が、人で埋まる
朝の気温は23℃くらい
3
スタートブロックで待機
札幌都心のビル街が、人で埋まる
朝の気温は23℃くらい
TV塔は絵になりますね
4
TV塔は絵になりますね
さあ、スタート
この先、日差しと路面からの照り返しで暑さに苦しんだ
無理せず、
エイドで休みながら、
のんびり淡々と
4
さあ、スタート
この先、日差しと路面からの照り返しで暑さに苦しんだ
無理せず、
エイドで休みながら、
のんびり淡々と
25km手前
前田森林公園のエイドでは、雪玉の振る舞い
空知管内、沼田町からの粋なプレゼント
5
25km手前
前田森林公園のエイドでは、雪玉の振る舞い
空知管内、沼田町からの粋なプレゼント
職人さん?たちが、一生懸命頑張ってくれています
3
職人さん?たちが、一生懸命頑張ってくれています
暑さに苦しんでいたので、冷たくて気持ち良くて、生き返った
長い長い直線の新川通りを何とか走り通せたのは、この雪玉のおかげだ
5
暑さに苦しんでいたので、冷たくて気持ち良くて、生き返った
長い長い直線の新川通りを何とか走り通せたのは、この雪玉のおかげだ
終盤は、広い広い北海道大学構内を縦断
2
終盤は、広い広い北海道大学構内を縦断
道庁の横をかすめて・・・
ただいま長期間の修繕中
2
道庁の横をかすめて・・・
ただいま長期間の修繕中
赤れんがテラスを抜け、最後のコーナーを曲がったら、駅前通へ
ゴールの大通公園はもうすぐ
2
赤れんがテラスを抜け、最後のコーナーを曲がったら、駅前通へ
ゴールの大通公園はもうすぐ
ついにゴール!
42kmの長旅
暑くてキツかったけど、
あー、楽しかった!
6
ついにゴール!
42kmの長旅
暑くてキツかったけど、
あー、楽しかった!
ゴール時の気温は28-29℃くらいでした
苦手の夏に42km走り通せて、感無量です
4
ゴール時の気温は28-29℃くらいでした
苦手の夏に42km走り通せて、感無量です
TV塔はやっぱり絵になりますね
3
TV塔はやっぱり絵になりますね
みなさん、真夏に42km走って笑顔の変態さんたちです(笑)
3
みなさん、真夏に42km走って笑顔の変態さんたちです(笑)
ゴール後にもRyoさんとお会いできました
初フルマラソン、サブ4の好タイム
ナイスラン!
7
ゴール後にもRyoさんとお会いできました
初フルマラソン、サブ4の好タイム
ナイスラン!
夜のマラソン会場
何事もなかったように静か
4
夜のマラソン会場
何事もなかったように静か
今回、都心部では宿をとれず、北24条界隈のホテルに宿泊
地下鉄駅近に一通り揃っており、便利だった
例えば、スープカレー屋さんだって・・・
4
今回、都心部では宿をとれず、北24条界隈のホテルに宿泊
地下鉄駅近に一通り揃っており、便利だった
例えば、スープカレー屋さんだって・・・
ラーメン屋さんだってありました
赤ちょうちんが素敵
4
ラーメン屋さんだってありました
赤ちょうちんが素敵
マラソン後の夜のディナーもスープカレーを

台風10号の動きが懸念され、残念ながら旅の予定を1日早めて翌日帰ることに
3
マラソン後の夜のディナーもスープカレーを

台風10号の動きが懸念され、残念ながら旅の予定を1日早めて翌日帰ることに
明けて8/26(月)
札幌ラーメンの老舗有名店へ
4
明けて8/26(月)
札幌ラーメンの老舗有名店へ
開店時間10分前に着いたら、30人並んでいた
週明けの平日だというのに!
幸いそんなに待たずにいただくことができました
3
開店時間10分前に着いたら、30人並んでいた
週明けの平日だというのに!
幸いそんなに待たずにいただくことができました
なかなか濃い口?
美味しゅうございました
札幌ラーメンも、色々なお店にも行ってみたいですね
5
なかなか濃い口?
美味しゅうございました
札幌ラーメンも、色々なお店にも行ってみたいですね
今尚、アジサイが綺麗な場所が
2
今尚、アジサイが綺麗な場所が
趣味の喫茶店巡りも何店か楽しんだ
札幌も珈琲屋さん、たくさんあるなあ
2
趣味の喫茶店巡りも何店か楽しんだ
札幌も珈琲屋さん、たくさんあるなあ
あー、落ち着くひととき
3
あー、落ち着くひととき
藻岩山にも上りたかったけど、またいつか
一応5時に起きたけど、本降りの雨だったし
3
藻岩山にも上りたかったけど、またいつか
一応5時に起きたけど、本降りの雨だったし
そろそろ空港へ
さらば札幌の町
また来る日まで
3
そろそろ空港へ
さらば札幌の町
また来る日まで
昨年閉館のESTA
ビルは残っていた
2
昨年閉館のESTA
ビルは残っていた
土日に利用した、地下鉄乗り放題のドニチカ切符は、お得でした
3
土日に利用した、地下鉄乗り放題のドニチカ切符は、お得でした
マラソン翌日に2万歩も町歩きしてしまい、足が終わった
空港行の快速エアポート
奮発してUシートで休んでいこう
キャンペーンなのか、通常より安かった
3
マラソン翌日に2万歩も町歩きしてしまい、足が終わった
空港行の快速エアポート
奮発してUシートで休んでいこう
キャンペーンなのか、通常より安かった
新千歳空港
いつもの眺め
2
新千歳空港
いつもの眺め
空路ではほとんど雲の中だった
機長さんのアナウンスによると、早くも台風10号による向かい風がきついようだ
3
空路ではほとんど雲の中だった
機長さんのアナウンスによると、早くも台風10号による向かい風がきついようだ
日本海から京都府丹後半島上空へ
雲が途切れ、
日本三景、天橋立が見えた
これは楽しい
5
日本海から京都府丹後半島上空へ
雲が途切れ、
日本三景、天橋立が見えた
これは楽しい
兵庫県上空に入り、そろそろ夜景に
4
兵庫県上空に入り、そろそろ夜景に
これは淡路島のようです
この秋は自転車一周アワイチやってみたい
150kmあります
4
これは淡路島のようです
この秋は自転車一周アワイチやってみたい
150kmあります
眼下に明石海峡大橋が!
3
眼下に明石海峡大橋が!
神戸空港に着陸
初めてスカイマークに乗りました
4
神戸空港に着陸
初めてスカイマークに乗りました
グロテスクな雲
猛暑、多湿、台風と、不安定な天気にはもううんざりですね
早くも札幌ロス
涼しかったもんね
4
グロテスクな雲
猛暑、多湿、台風と、不安定な天気にはもううんざりですね
早くも札幌ロス
涼しかったもんね

感想

”山”レコではありませんが、久しぶりに頑張ったので、思い出日記を。

世にも珍しい真夏の8月に開催されるフルマラソン、北海道マラソン。
暑いのが大の苦手な癖に、ジョガーのはしくれとしてなぜだか気になっており、実は昨年大会に初めて申し込んでいた。
ところが、大会1ヶ月前にコロナにかかってしまい、コンディションを戻せず・・
泣く泣く不参加としたが、せっかく飛行機、宿、休みと取ってあったので、普通の観光旅行としてその日程で札幌には来ていた。
たまたま宿の横も大会コースになっており、朝食をとって外に出ると、ランナーの皆さんが続々と楽しそうに走り抜けていく。
本来なら自分も・・・と。
何ともやるせない気分になり、来年こそは!と思ったのでした。

あれから1年。
今度こそついにスタート。

駅前通を大通公園からすすきのと抜けて中島公園方面へ動き出す。
都心のメイン通りが惜しげもなく全面開放され、道一杯にランナーが進む。
まるで大河の流れのようなものすごい眺め。
息を呑むような光景だった。

スタート時の気温は23℃くらいだったかな。
気温の割に日差しは強く感じる。
ビル街の日陰はいいが、日向はキツかった。
上からの直射日光と、アスファルト路面からの照り返しで二重苦だ。
首筋〜頭頂部にかけて熱を帯びてしまい、頭がボーッとしてきてなかなか辛い。
もうタイムのことなど度外視。
42kmの長旅を楽しもうと、気持ちを切り替えた。

熱中症が怖いので、高頻度に用意されている各エイドでは、水分摂取と顔や体への水かけなど、とにかく気を付けた。
所々、スポンジのコーナーもあって、これもとても助かった。

25km手前の前田森林公園のエイドでは、空知・沼田町の雪による雪玉サービスが。
一ついただき、頭や首筋に当てながら走る。
冷却効果抜群で、思ったより長持ちし、なんてありがたい!
その辺りは、新川通という果てしない一直線の道を長距離往復してくる区間。
心が折れかけて、今日は42km走り切れないかも・・・と感じ始めていた。
でも、雪玉のおかげで生き返った。
この新川通では、エイドや沿道の皆さんの応援も熱く、とても嬉しかった。
とある私設エイドでは、コカ・コーラやシャーベットをいただき、これまた生き返った。

何とかトコトコと走り続け、終盤は広い広い北海道大学構内を縦断。
緑いっぱいで木陰と微風が心地良く、なんとも贅沢な気分。
修繕中の道庁横を通り抜け、最後のコーナーを曲がると駅前通。
そうしてこうして、ゴールの大通公園へ。
スタート・ゴールともTV塔前の同じ場所というのも、いいですね。
2年越しの北海道マラソン、これにて完走。
これまで30数回走ったフルマラソンの中で、タイムだけ見たらワースト2だった。
でも、走る楽しさを噛みしめながら42kmの長旅を楽しみ、大会の雰囲気も楽しみ、最後まで脚は動き続け、歩いてしまうこともなかった。
今までで一番楽しいフルマラソンになったかもしれない。

スタート前・ゴール後は、ヤマレコで親交のあった地元ユーザーI_am_Ryoさんとお会いし、お喋りすることができて楽しかった。
初フルマラソンとのことでしたが、サブ4!で完走。
しかもゴール後も余裕あるクールなご様子。
日頃の精進の賜物ですね。
お見事です!
サロマ湖100kmマラソンにもご興味あるようなので、是非チャレンジしてみて下さい!

大会後は休みをとってあり、火曜日まで札幌の町を散策して帰る予定だった。
ところが台風10号の動きが気になるようになり、予定を1日早めて帰ることに。
台風自体はスピードが遅くなり、経路も変わってきたが、影響を受けたゲリラ豪雨が既にあちこちで発生しているようだ。
最近は悪天候が予想されると、自宅エリアの鉄道なども早めに計画運休したりする。
飛行機が飛んでも、自宅までの電車が止まって帰れないということが普通に有り得る。
日程短縮となり残念だったけど、また改めて札幌の町も訪れてみよう。
それにしても関西エリアに戻ってくると、やっぱり猛暑で早々に思う。
札幌の町は快適だったな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

彦根マラソン10kmに挑戦しようとぱぱにkouと話ながら先送り。。。

1人で荒神山を走っているときすれ違う方。もしかして❔と思いながらゆるゆるで走ってます😂
いつか、お会いしたいものです🙌
2024/8/27 20:50
koumamaさん

彦根シティマラソンですね!
10kmクリアすれば、ハーフマラソンが走れるようになり、その次はフルマラソンも走れるようになりますよ。
山歩きもプラスになります。
ゆっくり楽しんで!
2024/8/27 22:47
いいねいいね
1
3120mさん、こんばんは
お会いできて光栄でした。色々とお話ができて楽しかったです。
また札幌へお越しになる際はご連絡いただければと思います。

こちらも、3120mさんが住まわれているところに行くことがあればご連絡いたします。
歴史好きな僕としては大好きな地域なので、ゆっくり観光してみたいです。

それでは、また会えるのを楽しみにしております。
2024/8/27 21:30
Ryoさん

こちらこそ、お邪魔しましてありがとうございました。
またいつかおしゃべり出来ましたら、こちらこそ嬉しいです。
一押しのラーメン店、次回札幌に行ったときは行列並んで、楽しみたいです。
初フルマラソン、ナイスランでした。
僕にもとても良い刺激をいただきました。
これからもお互い楽しんで頑張りましょう!
2024/8/27 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら