ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72065
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山

2010年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
koume その他1人

コースタイム

大倉バス停8:40→10:05二俣‐10:53後沢乗越11:00‐12:05鍋割山13:15→14:05金冷シ‐14:53堀山の家15:00‐16:25大倉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口8:08-8:23大倉バス停
コース状況/
危険箇所等
大倉バス停を降りて、準備を整えた後に登山届けをポストに提出しようと思ったら近所の警官が見えていたので直接提出。
(当日レストハウス前で納涼祭り開催のため準備が行われてました)

コースは整備されていて歩きやすい
鍋割山稜11…鍋割山荘、鍋割山稜14…大丸

<立寄り温泉>
東海大学前駅:徒歩5分の「丹沢湯彩ほたる」700円へ
大倉バス停
2010年07月24日 08:38撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:38
大倉バス停
2010年07月24日 08:39撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:39
2010年07月24日 08:48撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:48
二俣
2010年07月24日 10:05撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:05
二俣
2010年07月24日 10:24撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:24
2010年07月24日 10:31撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:31
2010年07月24日 11:04撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 11:04
2010年07月24日 12:02撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:02
2010年07月24日 12:02撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:02
鍋割山頂手前 
ガスが濃くて展望無し
2010年07月24日 12:04撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:04
鍋割山頂手前 
ガスが濃くて展望無し
2010年07月24日 12:05撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:05
せっかくなので名物の鍋焼きうどんを頂く
2010年07月24日 12:14撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:14
せっかくなので名物の鍋焼きうどんを頂く
2010年07月24日 13:10撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:10
大倉尾根をひたすら下る
2010年07月24日 14:04撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:04
大倉尾根をひたすら下る
2010年07月24日 14:10撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:10
2010年07月24日 14:11撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:11
関東平野が見えるハズが何も見えず残念…
2010年07月24日 14:11撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:11
関東平野が見えるハズが何も見えず残念…
2010年07月24日 14:40撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:40
2010年07月24日 14:53撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:53
撮影機器:

感想

翌週の裏銀座に向けて足慣らしに近場の山へ

これまで丹沢方面には縁がなかったので、バスの便が良い秦野に決定です。
往復共、電車・バス利用なのでフリーパス券(丹沢・大山フリーパス(B)1,480円)を購入。
新宿駅6:41発の急行小田原行きに乗り1時間10分ほどで渋沢駅に到着。
バス乗場に行くと行列が出来ていたので並ぶ。
前夜は会社の親睦会で朝は微妙に二日酔いだったけれどココまで来て復活!
お腹が空いてきたのでバス移動の間に朝ごはん。

スタートから1時間ちょっとの西山林道は退屈だけれど新緑や川の流れに癒されました。
上りは5、6組のパーティとすれ違う。
県民の森に停めてあった車も4台くらいで少なめです。
二俣から後沢乗越は虫が多くて、結構焦ったけれど無事無傷で登頂。
10時過ぎからガスってきて鍋割山荘からの眺望は全く無し。
でもせっかく来たので名物の鍋割うどん(980円)をいただきました♪
暑くて汗だくだったので濃い目の味付けが美味しい。
予め鍋にうどんと具材が盛り付けてあって下味がついているのでオーダー後に卵を落としフタをして沸騰したら出来上がり☆
外はガスで真っ白でテーブル空いてなかったので小屋の中で食べました。
おでんは季節外れで売り切れで、他は飲料やかき氷ありました。

鍋割山荘はバイオトイレで使用済みトイレットペーパーは持帰りでした。
山荘で利用する水を登山者に運んでもらったり、ビールなどの空缶も購入者が持帰りに協力してもらい上手に生計している小屋のようです。

下りは金冷シから大倉尾根を経由しバス停へ戻る。
1時間早く出発できれば塔ノ岳に向かいたいところですが、16時台にバス停に着きたかったので今回は見送り。
初冬かGW辺りにチャンスがあれば行ってみたい。
下山は金冷シまでの尾根道はブナの木々が雰囲気良くて涼しかった。
大倉尾根はひたすら真っ直ぐ下るという印象で、逆廻りだったら辛そうな道のり。
地図ガイドで堀山の家から大倉バス停まで1時間15分となっていたがプラス10分かかった。
それでもほぼ当初のコースタイム通りで歩けたので少し自信がついた。

帰りはスーパー温泉「丹沢湯彩ほたる」に立寄り。
まだ新しい施設なのか全体的に綺麗でゆったりとした館内で気に入りました。
湯上り後にほたる亭でビール&定食をいただいて帰宅。
長時間歩いて疲れたけれど、健康的になれたので良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら