記録ID: 7255829
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
幌尻岳の下山後、おかわりで藻岩山
2024年09月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 451m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:14
距離 4.7km
登り 451m
下り 448m
13:12
2分
スタート地点
15:27
ゴール地点
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、急登は階段になってました。 トレランの方多し、走りやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | 他のヤマレコで教えて頂いた、頂上で【もーりすカレー】😋🍴✨美味しかった! |
写真
感想
凄く眺望良かった!
お手軽に登れて、登山者も沢山居ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
なんとなんと。。。私達も北海道にいます(笑)
ご縁ありますねー
旭岳〜トムラウシ縦走を終え、今新千歳空港に向かっています。
藻岩山、私も行こうかなぁと思ったんですよー
登っておけば良かったかな、モーリスカレー美味しそうでしたから(笑)
お天気で良かったですね〜😊
天候がヤバかったので1日早出して予備日を温泉♨️に2泊したのですが。。。
今、物凄い筋肉痛です
北海道にいるんですね!
バッタリお会い出来たらびっくりですね(笑)
しかも、大雪山からトムラウシ縦走とは、私達憧れのコースなので羨ましい☺️
テント泊でしょうか?凄いですね👏
しかもしかも、この時期だとチングルマなどの紅葉も見れたのでは🍂🍁
温泉2泊とは贅沢でいいですね♨️😊☺️
筋肉痛も温泉入ってなければもっと大変になっていたかもしれませんね😆😅
藻岩山、山頂にキレイなレストランもあって夜景も楽しめるみたいです✨️
またどこかお会い出来たら嬉しいです🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する