記録ID: 7304970
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						岩手山は2年ぶり 063
								2024年10月01日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				岩手県
																														
								 la-cala
			
				その他1人
								la-cala
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 13:12
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:51
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 13:06
					  距離 11.2km
					  登り 1,434m
					  下り 1,435m
					  
									    					18:39
															| 天候 | 晴れ 風速10〜20m | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
感想
					年に一度は岩手山……と思いつつ、去年は歩けなかった
今年は怪我や体調不良が続いているので諦めていたけれど、今が一番若い、今が一番元気かも??と理由をつけ、思い切って歩いてきました
今年はトレーニングを殆どやってなくて、やはり!辛いの一言。こんなはずじゃ??と愕然とする。
次も歩けるだろうか…という不安と、次はもう少し楽に歩きたいという思いと……
今日も、自分の足で帰ってこられて嬉しい
サポートしてくれた山友さんには感謝しかありません
お鉢を歩いていたら、ほぼ毎日岩手山を歩いている80歳の方とお会いする。今日は二度目の登頂すると言っていました
下山途中、鳥取県からの十数人のパーティとスライド。石破さんのお祝い記念で歩いているって。その気持ちと行動力が凄い
※翌日(10/2  15:00) 噴火警戒がレベル2に引き上げとなりました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:771人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
おはようございます😄
私も昨日ニュースで知りました。
入山規制が始まり登山は暫く不可ですね。
ギリギリセーフで良かったのでは?
山頂での写真も生き生きしてて楽しさが伝わりましたよ。
私達も偶にご高齢の登山者とお話す機会が有ります、頼もしい限りです。
そういってる私も72歳なので高齢者⁇
先月三度目の北岳と間ノ岳へ二泊で。
流石に日本のNO.2と3だけあって厳しかった。
年齢的に限界を感じました。
メッセージありがとうございます(^^)
今回は、岩手山に呼ばれた感じで、無理を承知で入山しました。無事に帰ってこられて、本当に良かったです
山にも、山友にも感謝しています
私も、テヘさんのように70歳代になっても歩き続けたいと思っています(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する