記録ID: 7310449
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						【大蔵経寺山】タヌキだと思ったらアナグマさんでした(*^^*)
								2024年10月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:59
 - 距離
 - 4.6km
 - 登り
 - 422m
 - 下り
 - 427m
 
コースタイム
| 天候 | ☁️一時☂️ 23℃蒸し蒸し💦 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレはありません  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大蔵経寺山 <<石和温泉と山梨百名山の一つを登る>> 【登山口⇒天狗神社⇒大蔵経寺山⇒第1展望台⇒登山口】 時計回りで周回 整備された登山道でしたが、天狗神社から山頂までは岩場が続くので足元に注意 道標やリボンがあるので迷う心配無し 危険個所はありません  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後の温泉 石和温泉  | 
			
写真
感想
					食べ過ぎたので運動しなくちゃと宿から見えたお山に!
昨日に続き慣らす為に同じ靴を履いたが、今回急登時に靴擦れ(;;)
いつも擦れる時は同じ様な所。暫く履くときは事前にテープを貼っておかなくちゃ💦
スズメ蜂には会いたくなかったけれど、可愛いまん丸狸(この時はそう思っていた)は急ぎ逃げる様子もなくノロノロと歩いて行った
太り具合がコタの様で笑えた〜
小さな里山ももうすぐ秋で紅葉が楽しめるね(*^^*)
感謝。
*・・mさんより狸ではなくてアナグマでは?と教えて頂きました。調べてみたところやはりアナグマの様です。初めて野生のアナグマを見ました!
					
					宿に滞在中、早朝は雨☔
さて、今日の登山は中止して温泉堪能して帰るか
部屋でグータラしてたら、雨が止み曇り空になってきた
よし山に行くぞ!と、考えてたら最短で登れる山が近くにあるではないか
【大蔵経寺山】
山頂からの景色は無いけど、運動がてらにええわ
と、いうことでチェックアウトして突撃ハイキング
ホンマええ汗💦かいたわ
バイキングで腹いっぱい食べたのは、すっかり消化してもた
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:391人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								かこღmido
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人