記録ID: 7333669
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								丹沢
						下社〜浅間山〜鶴巻温泉
								2024年10月11日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 02:38
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 1,147m
 - 下り
 - 1,326m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:30
 - 休憩
 - 0:06
 - 合計
 - 2:36
 
					  距離 15.4km
					  登り 1,147m
					  下り 1,326m
					  
									    					 8:52
															8分
スタート地点
 
						11:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					台風の影響はまだ残っています | 
写真
										吾妻山です。途中保育園のお友達とその保護者が頑張ってハイキングしてました。とても可愛い。
また、インスタでよく見ていた方が、地元新聞の取材で撮影中にお声掛けしました✨リアルで会えたことがとても嬉しかった!気さくにお話下さってとても好感触でした✨
						また、インスタでよく見ていた方が、地元新聞の取材で撮影中にお声掛けしました✨リアルで会えたことがとても嬉しかった!気さくにお話下さってとても好感触でした✨
感想
					いつもの時間に家を出て、いつもと反対の電車に乗り、ココ最近行ってなかった大山下社ルートに行きました。
2年ぶりかな〜大山阿夫利林道を登り下社まで。このルートは残念ながら台風の影響で崩落があったようで、保護者も含め通行止めでした😱情報がなかったので、現地で知りました。
仕方がないので女坂で下社まで行きました。途中の大山寺で聞いてみると、大きな崩落だから復旧はいつになるか分からないとのこと。
下社から蓑毛越までのルートも台風の影響で通行止めでしたが、復旧をレコで見たので安心して進みました。沢の所が崩落し復旧してありました。ありがたいです✨
地元の方や保育園のお友達、それからインスタでよく見ていた方との出会いもあって、とても充実した内容でした✨
今日は鶴巻温泉には寄らず、東名厚木健康センターでまったりと過ごし、いつものサンクトガーレンタップルームで至福の一杯をいただき、締めの箱そばで終了しました。
ようやく秋を感じる良い季節になりました。ヤマビルとは出会うこ無く、スズメバチもいませんでした。あ〜楽しかった!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:194人
	
								tokotoko8
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
おつかれさまでした
通行止残念でしたね 地理に疎いのですが地形図みるとウネウネと200mから550m圏の大山寺まで続いてますが 舗装or未舗装 走れる道でしょうか?
あと地元民の方の役に立つ談話はありましたか? 僕も10/14はトレイルに入る前にロングソックスにディート30%を鬼スプレーし備えましたが ヤビツ峠〜蓑毛では見かけませんでした
おはようございます。阿夫利林道は登り甲斐のある舗装路です。地元の方とは熊やイノシシなどの情報を入手。同時にヤマビルの情報も頂きました。とても有意義な時間でした。
私もペース0.3〜出すの憧れです❣️
そしてラン後のビール🍺は最高ですよね✨
と、ここまでは14日にコメントでした。
以下 追記です♪
今、自宅で最近初めて買ったクラフトビール飲んでるんですが、その瓶の絵と名前に見覚えが?と思いレコを再度見にきたら・・何と!同じサンクトガーレン(アンバーエール)🍺だったんですぅ〜😆
「丹沢山系の銘水を使用」とも書いてあります!
いつかタップルームへも行ってみたいと思います🥰
すっかりホームマウンテンですねぇ。
それにしても速い!
あそこの下りって木の根がうるさくて飛ばせない印象ですけど
0.3とは!??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する