記録ID: 7337559
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						80歳の壁を越えろ・手始めに満観峰
								2024年10月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:02
 - 距離
 - 7.4km
 - 登り
 - 541m
 - 下り
 - 540m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:40
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 3:03
 
					  距離 7.4km
					  登り 541m
					  下り 540m
					  
									    					11:41
															| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					 7月に頸動脈内の2/3を塞いでいた塊除去手術をして退院後、毎日歩くトレーニングをして一応、愛鷹の越前岳や富士山麓等を歩くことが出来るようになった。しかし、その後突然、右足の大腿四頭筋の股関節部分と膝の近くが痛くなり、歩くのが苦しくなった。整形外科で診てもらうと筋肉が硬くなり、動き始めの時に痛みが酷く、動いていれば徐々に筋肉がほぐれて痛みが軽くなるとのこと。朝起きると、筋肉のストレッチをしてほぐし、何とか日常生活が出来るようになった。最近になり、痛みはやわらぎ、軽い痛みと痺れを感じる部分が出るようになった。日常や少しの距離の歩きは大丈夫であるが山に行く自信はない。来月で80歳になるが、これが「80歳の壁」なのかなと落ち込んでしまう。
 なんとか80歳を超えても山歩きをしたいと願い、先ずは低山から歩いてみようと満観峰を久しぶりに本日、歩いてきた。足に違和感・軽い痛み・痺れがあり、登りは平気だったが下りは疲れて少し苦しかったがなんとか駐車場まで歩ききることができてヤレヤレである。満観峰にしたのは見たい花がまだ咲いているとの情報があり、今年は6〜9月と花の時期にはどこにも行けなかったのでストレスが溜まっており、思い切って出かけた次第である。小さな花は2株だけ花をつけていて、念願の花を見られて大満足。
 明日の足の筋肉痛が心配であるが、80を過ぎてもあと少し、山を楽しみたいと考えているので山の神様、宜しくお願いします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:196人
	
								fujinohide
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
行先を変更して満観峰にしました。お陰で目的の花を見ることが出来ました。
いつもolivedrabさんの記録を拝見していますが、今後とも、色々な情報を
楽しみにしていますので宜しくお願いします。
じゃあ今度はエンシュウハグマですね!
静岡近くでも咲いている所があるのですか?情報、楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する