記録ID: 7349642
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
最高の紅葉と好天に恵まれて登山日和の「白神岳蟶山コース」
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:53
距離 13.8km
登り 1,158m
下り 1,151m
14:06
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台くらいは駐車できそうでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、歩きやすいです。 だけど、長い上りです。 |
その他周辺情報 | 「白神山荘」への前泊推奨です。 1泊3食(登山日のおにぎり2個付けていただけます) 泊まった方は、下山後にシャワーを無料で使わせていただけます。 |
写真
撮影機器:
感想
白神岳(しらかみだけ)は、青森県西津軽郡深浦町にある標高1,235 mの山。
一等三角点の標高は1,231.9 m。
世界遺産登録の白神山地にあります。
日本二百名山の一つです。
白神岳登山道蟶山コース
白神山地の主峰「白神岳」1232mへ登るコースです。深浦町(旧岩崎村)黒崎から標高200mに設置された駐車場(休憩所とトイレ完備)が登山口です。
単調な樹林の登りが続き、ヒバ、ネズコ、ブナ林を経て樹界を抜けると高山植物に彩られた風衝草原です。
道は稜線へと続き、十二湖への分岐に至ると笹内川を挟み白神山地の核心地域のブナ原生林の大パノラマが望めます。
また西方に目を転ずると雄大な日本海の景観を眺望できます。
山頂には避難小屋とトイレも設置され、人気のコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も来年は小屋泊まりで行ってみたいと思っております。
そこで『本当の「最後の水場」』の場所を、詳しく教えてください。他の方のレコを見ても、入り口が背丈ほどの藪で進行困難のようで、情報がありません。
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する