記録ID: 735201
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						負釣山【富山の百山】
								2015年10月06日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 627m
- 下り
- 624m
コースタイム
| 天候 | 晴れ(山側雲多め) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストはなかった気がする。急坂だが危険箇所は特に無し。倒木があって通りづらいところはありました(山頂ノートによると先日の爆弾低気圧でやられたっぽい?) 山頂から南峰は片道20分で道は荒れ気味です。途中まで行きましたが熊っぽいのがいたので慌てて引き返しました。 山頂で会った地元の方に聞いた所南峰は何もないしよっぽどの物好きしか行かないそう | 
| その他周辺情報 | バーデン明日が500円で入浴できるそうです。最終コンビニはバーデン明日の大きな看板がある舟見ローソン。登山口は電波がなく頂上はLTEが入る(ドコモ) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
															 | 
|---|
感想
					保育園の合間に手軽に行ける未踏の山ということで久しぶりに富山へ。
春に朝日町のあたりの山が気になっていたのですが今回は入善町の最高峰負釣山へ行って来ました。
登山口から3.5合目辺りまでと七合目と九合目から頂上がとてもとても急でした。この辺りの山はどこへ行っても登り始めが急ですね…。
山頂においてあった登頂ノートをみるとトレーニング記録がいっぱい。うわさ通りのトレーニングの山らしい。みんな今年60回目とかだった、すごいwちなみに私は登り70分かかりました。
頂上から20分ほどで南峰へ行けるそうなのですが10分ほど歩いたところで熊だとおもわれる生き物が逃げていったので引き返してきました。
展望は山側が雲がかかっていてほとんど見えませんでしたが海側は能登半島までくっきり見えました。春に行った初雪山もキレイでした。
帰りに登山口で会った方午前中に黒菱山へ行っていたそうですがそちらは展望が良かったと言っていました。
なんとその方退職されてから山登りを初めて15年で2400座登っているそうです。私も70歳くらいまでにはそれくらい登れるかな(笑)
まだ紅葉には少し早いみたいなのでもう少し先にいくといいかもしれません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:783人
	 NatureGirl
								NatureGirl
			
 
									 
						 
										
 
							









 hidesan1969 さん
											hidesan1969 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する