記録ID: 739723
全員に公開
ハイキング
近畿
立雲峡(朝来山)
2015年10月12日(月) [日帰り]

| 天候 | 晴れ後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
立雲峡は竹田城鑑賞ポイントとして人気のスポットとなっている。すでに雲海シーズンとなり夜明けを目指す人々が多く、駐車場が大変。今回は雲海見物は外して遅めに出た(9時到着)ので、車は正規の近場駐車場に止められた。 |
写真
感想
三連休であるがいろいろとあり、最終日に兵庫の山100で未踏破の山である青倉山と朝来山のピークハントを目論んだ。が、朝来山は竹田城の対面にある山でteizanさんのレコでもあったように現在人気が高い。最も見たい時間帯である「夜明け」を避け、時間をずらして朝来山の山頂を踏むという作戦を考えた。すぐ近くの青倉山も狙いたい。播但連絡道の割引キャンペーンも利用して北上した。
が、諭鶴羽山でのハチ襲撃の余波は大きく、ハチがいたら刺されないうちに撤退という安全策をとっている。朝来山の登山口である立雲峡の散策道には「蜂に気をつけてください」という張り紙があり、実際に蜂を見かけたので撤退した。無邪気に進めなくなっているが、「無邪気」が「無謀」になってはいけないのだ。
立雲峡からの竹田城を見ることができたので、それだけでも良しとして、ハチ高原まで足を延ばした。広々としたハチ高原、そこから見る氷ノ山。足を使って登れなかったが、兵庫の山を味わう一日とした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する