記録ID: 7421071
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山(夏道登山道〜元谷)
2024年10月30日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 932m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:22
9:25
12分
南光河原駐車場
9:37
65分
一合目標柱
10:42
10:53
44分
六合目避難小屋
11:37
11:56
46分
大山山頂
12:42
12:45
40分
元谷分岐
13:25
13:29
18分
大山寺奥宮
13:47
0分
南光河原駐車場
13:47
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程が階段、木道で危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 大山寺の奥の院は、年配の方が歩いて登るのは結構きついのではと思いました。 |
写真
感想
嫁さんと山陰旅行をしました。
砂丘や鬼太郎、コナンもいいけど、せっかく来たんだからと、大山に足を延ばしてみました。彼女が足立美術館に行く間を登山に充てる算段です。
最短時間の夏道登山道は全部階段という人工道ぶり。段差がしんどい道のりを耐えつつ山頂へ到達。雲が流れるなか晴れるのを待ちますが、晴れそうで晴れず、約束の時間もあって止む無く下山開始すると・・・途端に雲が切れだし晴れ間が広がる展開に唖然…。大山には嫌われたのかも。
元谷へ下りると北壁をバックに紅葉がそれなりに映えてきており、天候に恵まれなかったのも少し報われたかなと思います。
午後は米子城址と皆生温泉でゆっくり過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する