記録ID: 7439414
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大多摩ウォーキングトレイル
2024年11月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 513m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:45
距離 8.5km
登り 513m
下り 460m
10:55
奥多摩駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR青梅線(東京アドベンチャーライン)奥多摩駅 |
写真
撮影機器:
感想
三条の湯から下山し奥多摩駅に着いたのが朝9時前。もう1ラウンドこなそうと、東京アドベンチャーラインで古里駅に移動し、大多摩ウォーキングトレイルをたどってきました。
たまたま11/2-10で、山の日全国大会(2024年は東京開催で八王子が会場でした)関係のイベントとしてオータムウォークが開催中。開催されているのを知ったのは古里駅を降りて目の前にあるテントで受付していたからでした。地図をもらいがてら参加登録をし、オータムウォークのスタンプラリーとヤマスタのスタンプラリーをこなしながら奥多摩駅へと向かいました。
基本は遊歩道なので、未舗装路が多いとはいえかなり歩きやすく、JRの線路や国道411号からはかなり下の方に見える多摩川の水面に近いところを歩けることもあって、涼を求めて数馬峡を中心とした大多摩ウォーキングトレイルを歩くのも一興かなと思いました。
奥多摩駅前の奥多摩観光協会で、オータムウォークやヤマスタスタンプラリーの参加賞や記念品をいただけるということで、奥多摩駅がゴール。
ゴール後は駅前の卵道で白だしまき定食をいただき、少し歩いて三河屋旅館で日帰り入浴してから帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する