記録ID: 7471571
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
二王子岳
2024年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい |
感想
紅葉登山第2弾。家から遠くてなかなか行けてなかった二王子岳へ。
下のほうは紅葉真っ盛り。登っていくと冬の雰囲気になり、六合目以降くらいからは雪が出てきました。秋から冬の季節を感じられて、標高差があるのも楽しい!
すごくよく整備されているので歩きやすく、歩くにも良い気温と天気で、良いペースで登れます。視界が開けてからは平野とその奥の日本海も見え、人の暮らしている地域の鳥瞰図をそのまま見れているようでした。
山頂からは目の前に堂々としている飯豊山塊があり、その稜線をまた歩きたくなりました。雪はあっても日差しが温かく、山頂ではゆっくりお昼を食べて、ボーとしたり写真を撮ったりと充実して過ごしました。ここにずっといたくなってしまい、後ろ髪を引かれる思いでしたが、下山開始。少し氷っているところもありましたが、全体的によく設備されているので下山もあっという間でした。
この山は地域の人から愛されていることが感じられました。車はほとんどが新潟ナンバーで、地元の方らしい屈強な足腰のおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいました。年を重ねてもあれくらい歩ける体でいたいなと思いました。
みなさん登り慣れているようで、ほとんど抜かされてばかりで、自分たちのペースが遅く感じました。この山を歩いている人はレベル高いですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する