剣山



- GPS
- 06:51
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 944m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で道がぬかるんでいました。 シーボルトみみずが沢山登山道に出てきてお散歩していました(笑) |
写真
感想
秋のある日、有給を取って母と一緒に剣山を目指しました。
夜、大阪を出発し、朝の3時頃に到着。
高速道路の夜間工事の影響で、途中からは下道でした。
剣山のリフト乗り場の駐車場に車を止め、朝まで仮眠。
目が覚めたらなんと雨。
ちょっと笑っちゃったけれど車の中で用意してきた朝ごはんを食べて出発準備。
小雨&霧の中、剣山の山頂までゆるゆるとお散歩登山。
紅葉がとても美しかった。
ぬかるんだ道中には沢山のシーボルトみみず!
30cm位あってピッカピカ。
踏まないように気をつけて登りました。
平日で雨なので人は滅多といなく、のんびり贅沢気分の山歩きでした。
初めての剣山。
本で見ていた景色が見えた時にはすごく嬉しい気分になりました。
先の方は霧で見えないけれど、それがまた美しく気持ちが締まりました。
登山上級者の母と一緒だったので、予定通り次郎笈を目指しました。
楽しい景色と高揚感で次郎笈まではあっという間。
次郎笈では雨も止んでいたので少しお茶休憩。
のんびり、贅沢な時間でした。
天気予報と相談しながら剣山ヒュッテへ戻りました。
ヒュッテへ到着したタイミングで雨が少し強くなってきたので剣山ヒュッテで飴湯をいただきました♡
写真を撮り忘れちゃって後悔....(涙)
これがまためっちゃ美味しかった!!
あたたまるぅぅ〜////
小雨のうちに西島駅辺りまで下山。
そこの休憩場所でお昼ごはんを食べました◎
お昼を食べた後はまた歩いて下山〜!
まだまだ終わってほしくない気持ちを抱えながら歩いていたのだけれど、あっという間に観光センターまで戻ってきました。
とっても楽しい時間だった〜!
もっと色んな山を歩きたいな〜と思いました。
そして、ヒュッテにも泊まってみたいな!と思った。
今年は県外の山も行けたら良いなぁ〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する