岩湧の森 四季彩館:10月 ☆1day七ツ道めぐり&勝手に森のカフェ

 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 09:37
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:33
| 天候 | 24日:1day: 晴れ 25日:勝手に森のカフェ: 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 (帰り)天見駅−天下茶屋駅−北浜駅 25日(行き)北浜駅08:35ー08:47天下茶屋駅09:07ー09:33三日市町駅09:57ー10:06南青葉台口BSーguuさんに拾っていただきました (帰り)ponzuさんに送っていただきましたー河内長野駅ー天下茶屋駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 7ツ道はよく整備され、危険箇所なし | 
写真
fu) Ho〜さん!こんにちは〜!「百名山登頂達成」おめでとうございます!!
この後Hoさんは、後から来たギャルと楽しそうに談笑
( *´艸`)
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																地図
																ガイド地図
																コンパス
																飲料水
																タオル
																携帯電話
																ハンディGPS
																カメラ
																トレッキングポール
																非常食
																雨具
																バーナー
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ファーストエイドキット
															 | 
感想
					10月もまたいろいろあって、七ツ道巡りの課題が残ったまま。
勝手に森のカフェ開催日にぶつけるのは、やや慌ただしくなるので、急遽獲得した代休を利用して、10月分の7ツ道ワンデイを秘密裏に決行致しました!
【七ツ道めぐり1 day】24日
こっそりと歩いてましたが、途中展望デッキでHoさんにお会いして、ご挨拶し、翌日25日の勝手カフェでの再会をお願いして、先へ進みました。
全体的に超スローペースで7ツ道を歩ききり、四季彩館に戻り、証拠写真を確認、10月分の缶バッジをいただきました。
さらに、暖かい紅茶とお菓子もいただき、まさにフライング勝手に森カフェ!
大満足して、調子に乗って、天見駅まで歩いて帰りました。
七ツ道も森カフェも達成したので、明日はお休み??かと思いきや、夜中にannyon会長からのフライングコメにて、正規版 勝手に森のカフェの出席指令を頂戴して、10月の勝手に森のカフェ参加させていただく運びとなりました。
【勝手に森のカフェ 10月】25日
本日は山歩きなしのお気楽day!
今日は三日市町駅からバス乗車。
駅前はお祭りで大勢の人々。
ゆるキャラに遊ばれてから、バスに乗って南青葉台口BSまで。
ここからテクテク歩く予定でしたが …
歩き始めた直後に、guuさんcarに拾っていただき、四季彩まで。
ありがとうございました!
早い時間に着いたので、その後は四季彩館で、イモムシ研究チームに加わり、図鑑とイモムシとにらめっこ!
その後は少し肌寒いおべんとう広場でお昼を食べて、勝手に森のカフェの集いを待ちます。
今回はHoさんの100名山達成、テツ&ヤギママさんの栄転、ポンズさんとヤマタカさんの還暦 などなど、お祝い事がたくさん!!
ヤギママさんの手作りパン&ケーキを核として、皆さまからのお菓子をいただきながら、今回も楽しい時間を過ごさせていただきました!
帰りはまたまたポンズさんcarで送っていただき、ありがとうございました。
てなわけで、今月もとても楽しい勝手に森のカフェでした!
					
					yasuが、森カフェ前日休みが取れたので
急遽「七ッ道oneday」を歩くことになりました。
自分的には、先週の生駒チャレンジのように
「サクッと」歩ける??つもりだったのですが、
実際は、体も足も重くグダグダ…(/_;)
いつものヘタレに戻ってしまった…(/_;)
それでも、時間をかけてゆっくりですが七ッ道を楽しみながら完歩しました。
帰り道、ゴールに選んだのは「天見駅」!
ちょっと疲れもありましたが、初めての道にワクワクしながら歩きました! 
峠を越えて駅について頃にはもう真っ暗でした。
2日目は、楽しみにしていた「勝手に森カフェ!」
今回の森カフェは、祝イベントいっぱいで大パーティ!!
Ho〜さんの「百名山達成」(#^.^#)
tetsuさん、yagimamaさんのまさかの九州転勤(ノД`)・゜・。
ponzuさん、ponhimeさん(まだですが)、yamtakaさんの還暦〜(*´▽`*)
ヤギママさんの手作りケーキやパン、kumatoriさんの奥様手作りのおはぎ
、美味しかった〜( *´艸`)ありがとうございまいた!!
今月もヤマレコの大先輩に囲まれて、
楽しいひと時を過ごすことができました〜(*´▽`*)
ponzuさん、ponhimeさん、
今回も送ってくださってありがとうございました!
11月は、七ッ道最後の月。
七ッ道が終わるのは、ちょっと寂しいけど
「勝手に森カフェ」は続行!嬉しい〜♪
岩湧の森七ッ道に感謝!ヤマレコの楽しい先輩方々に感謝!
					
 yasu196404
								yasu196404
			 フルフル
								フルフル
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
yasu1964(写真), furufuru314 (CL) さん、こんばんは。
19km歩かれても疲れてませんよね。
先日、百名山を達成された、あのHoさんと出会ったようですね。
明日は勝手に森カフェがあります。
よろしくお願いします。
早速のフライングコメ ありがとうございます!
annyonさん、こんばんは。
そう、今日7ツ道の途中の展望デッキでHoさんとお会いできました!
明日の勝手に森のカフェに、写真をお持ちいただけるとのこと。
とても、楽しみです!
明日の勝手に よろしくお願いします。
おつかれ〜
先行公開!ありがとうございます
もしかして四季彩館のスタッフ、狙ってる?(笑)
ponzuさん、おはようございます。
早朝よりフライングコメありがとうございます!
四季彩館いいですね〜!!
片道3時間かけても、喜んで連チャンしてしまいます〜ぅ!
本日の“純正”勝手に森のカフェ、よろしくお願いします。
毎月どんどん参加者が増えて、盛り上がり方が激しいですね
突発性恥ずかしがり屋さんの私、次に参加できる時は入っていけるかしらん
なんか、かぶっていこうかな。
トンネル恐怖症なので、あのループトンネルが怖いんです
9月にひとりで山の会の山行の下見で歩いた時は、全力で駆け抜けました…
papi-leoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
同感です!あの曲がったトンネル 怖かったです!
あそこから岩湧オバケ(ふるごん?)が出てくるかと思うと、背筋がゾッとして、私も走り抜けました。
また、森カフェかどこかで、お会いできることを楽しみにしてます。
papi-leoさん、こんばんは〜!
今回の勝手に森カフェの盛り上がりは特別なんですよ〜。
そうそう、天見駅に行くまでの峠越え結構暗い道。
時間も遅かったせいもあるのか、ループトンネルもちょっと怖い感じがしました
ここ一人で歩くのは、ちょっと怖いねなんて話しながら歩いてたんですよ
papi-leo さん、またカフェ来てくださいね
yasuさん、フルフルさん、こんばんは。
『勝手に森のカフェ』かなり盛大だったようですね!
今回、忍者白影のようなcicsさんも参加されたようですね
ヤマオトコさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回、きゅうざかの道で、“なんちって赤影”に出会いましたが、勝手に森カフェでは、なんと白影cicsさんにお会いでき、楽しませていただきました。
また勝手に森カフェでお待ちしてます!
ヤマオトコさん、こんばんは〜!
待ってたんですよ〜
次は、来てくださいね〜
そうなんです
お話もできて嬉しかったです〜(*´▽`*)
また来てくれたら嬉しいな〜
おはようございます。
土日連チャンの岩湧山、おつかれさまでした。
今回は席位置が近かったのでいつもよりお話できましたね。
楽しい時間をありがとうございました。
早く着いちゃって時間もて余して黄色いヘルメットを気にしていると思ったらしっかり被ってますやん。っで、イモムシの名前分かったんですか?
カズゾーパパさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
今月も“快速七ツ道”おつかれさまでした。
カフェではたくさんお話できて嬉しかったです!
イモムシの件ですが…何とかツバメという候補者を図鑑で見つけたのですが、研究班長(シナさん)に「それはちょっとね〜」とダメ出しをいただきました…。
KazuzoPaPaさん、こんばんは〜!
こちらこそです!楽しいかったです〜(*´▽`*)
ありがとうございました!
あはは〜!被り物見ると被りたくなるのです
すんません
で、イモムシは、スズメなんちゃらという似たようなのがあったのですが、
わからなかったですね。yasuは、ツバメとか言ってますがスズメでしたよ。
最終的には、集中力も途切れて…イモムシ触って遊んでしまいましたわ
次回のカフェも楽しみにしてますね〜
おはようございます。
公共交通機関で連荘岩湧はすごいですね。
わたしも四季彩館がすきなのですが、滝畑から行くといっぺんおりて
また登って紀見峠にむかうのがおっくうで、岩湧にきても寄らないことも多いのですが。。寄っても一人静かに書物を読んでいるだけですが。
セブンロード。。来季もやるのかなぁ??最近の皆さんのレコ見ていると少し興味がわいてきました。
写真2はツノナス(別名きつねなす)ですね。
茄子とつきますが食べれません。たしか毒。
どんな花かは忘れましたわ。実の形がインパクトありすぎて。
tomoya_さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
“つのなす”教えていただき、ありがとうございました。
ユニークでとても気になってました。
四季彩館 いいですね!我々もこの5月から通い始めた新人ですが、ここ最近、毎月お邪魔してます。
四季彩館or七ツ道でお会いできたら嬉しいです!
tomoya_さん、こんばんは〜!
四季彩館良いですよね〜
それにしても、一人静かに書物を読んで過ごすなんて
tomoya_さん、シブいじゃないですか〜
あの黄色い物体は、ツノナスというのですか
気になっていたもので、教えて下さってありがとうございます!
毒なのになんであんなにいっぱい畑に植えてるんでしょうね?!
不思議…ほんとにあの形インパクトありすぎで暫く眺めてしまいましたよ。
tomoya_さん、植物にかなり詳しいそうですね。
また、変わった植物を見つけたときは教えて下さいまし<(_ _)>
「勝手に森カフェ」にもいつか遊びに来てくださいね〜
ありがとうございました
ヤスさん フルフルさん
森カフェでは楽しい時間をありがとうございました!
連日のお越しとは大変だったのではないですか?
まぁ、好きなところへ行くのは苦にならないものですけどね♪
写真2の星形っぽいやつ私も気になっていたのですが
tomoyaさんのコメ拝見して解決できてすっきり!
しかし、何のためにあんなにたくさん植えてるんでしょうね〜
次は8日です!楽しみにしてますね!
ヤギママさん、テツさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
手作りのケーキにパンに…とても美味しかったです。
森カフェでたくさんいただいて、まだお腹いっぱいです!
8日も楽しみですね!また、よろしくお願いします!
ママちゃん、ありがとう!
手作りケーキに手作りパン、美味しかったですよ〜
ご馳走様でした〜
私は、食べるの専門なので、また宜しく
そうそう、あの黄色い物体
毒なのに、なんでいっぱい植えてるんだろうね〜
今度は、そっちが気になるね
8日、ヤギママの笑顔楽しみにしてますね〜(^_-)-☆
ちょっと気になるがや!
furuお姉さんのザックにざっくと刺した「カブ」はどうなったのか気になるがや。
勝手に森カフェ?これも気になって、念のためもう一度レコ確認したでよ〜。
ミサイル発射のコメントしとるがや
本当はカブで妄想コメントだけど
だめだ、やっぱりカブがどうなったか気になって寝れんゾ〜。
こっそりyasuお兄さん教えてちょ〜。
寅より
寅さん、こんばんは。コメントありがとうございます!
クックックッ!
やはり気になりますか?あの「カブ」!
青空市場で購入したときは、葉っぱもあんなにシャキッとしていたのに、
天見駅にゴールしたときは、furu隊長ともども、しおれてしまいました。
やはり、岩湧山頂で新鮮なうちに丸かじりしておくべきでした…。
つづく
寅さ〜ん!こんばんは〜!
もう寝とるがや〜かな
あのカブ気になりますか
そんな手の込んだ料理はしませんです
あっさりと浅漬けで頂きましたわよ〜
寅さんも、ひこにゃん連れて森カフェにおいでよ〜
yasu1964さん furufuru314さん 毎回 愉快なレコ 有り難うございます。癒やされます。
森カフェでは、いろんなお祝いで盛り上がりましたね。皆さんの写真からも感動的なシーンが伝わってきます。
七つ道は来月で終わりなんですね。府外からチャレンジされた方も多かったとか。本当に素晴らしい企画でしたね。私は、2個しか缶バッジを持っていませんが、頑張って もう1個ゲットしたいと思います。
来月、岩湧の山頂でお会いできるのを楽しみにしています。
karchiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
前日の七ツ道はまたまたヘロヘロでしたが、勝手に森カフェは大盛況でした!
いよいよ来月は最終月ですね!
山頂でお会いできること、楽しみにしてます。
またよろしくお願いします!
karchiさん、こんばんは〜!
私たちも、この七ッ道と森カフェのおかげで
たくさんの方々と出会うことが出来ました。
そしてkarchiさんにも出会うことができました!
本当に素晴らしい企画だったと思います。
ヤマレコを始めたとき、こんな出会いは予想もしておりませんでした。
本当に感謝しております(*´▽`*)
来月のカフェ楽しみにしていますね
ごきげんよう
うぐぐぐぐ
先越されてしまった・・・
重量挙げパフォ、近々するつもりだったのに・・・
ごんごんコンビはしばらく解消。
私たちはライバルよ
どっちかが岡ひろみでどっちかがお蝶夫人で
またはどっちかが丘みつこでどっちかがデヴィ夫人
やすごんは鬼熊コーチ(それはアタックの方や〜
赤影は私でも古いぞ〜
地面から怪獣がでてきた時はもう怖くて怖くて
ゴレンジャーなら”選べる”けど
あれは赤影以外は老人と子供だから
赤影好きになるしかないから、
やっぱ赤影にもイケメンライバルが必要だったかもね
ポンズ氏、還暦〜?
わっかいじいさんやなぁ〜
でも山登れる60歳なんてまだまだ若造よね。
私たちもチームポン&ポンみたいなナイスカップル目指し、
追いかけ続けましょうね
チャメゴンさま、こんばんは。コメントありがとうございます!
あちゃ〜!ごんごんコンビ解消?!
残念無念!
今回せっかく二人揃って、すってんころりんちょ できたのに…
コンビ復活の際には、ビタロさんと二人で真っ先に駆けつけます。
鬼熊やすごんより
あはは〜!
チャメちゃんごきげんよう
勝手にコンビ解消されてしまったわ〜
え〜
とんでもない!チャメゴンには、かないませんですわよ〜
重量挙げは、前回もやったのよ
でも不採用でして…
で、今回採用になりました
赤影古いって、チャメゴン知ってるやん
そうやね相当古いよね
そう!pon爺さん、還暦なのよ!
ほんとに全然還暦に見えないでしょ〜
おしゃれやし格好良いしね〜
ponhimeさんもべっぴんさん!
ponさん夫婦にあこがれてる人結構いるよ!
でも、ビタロ&チャメゴンもどこにも負けない
ナイスカップルよ〜
写真2
フォックスフェース=つのなす 南米原産のナスの仲間
昔 生け花に使われていたのを見たことがあります
olddreamerさん、はじめまして。
「つのなす」教えて頂きありがとうございました!
そうですか、生け花に使用されていたんですね
本当に変わった形なので、どんな風に生けるのでしょうね
「つのなす」を使っての表現された生け花興味があります。
コメントありがとうございました!
olddreamerさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
あの奇妙な植物は南米原産ですか!
ヘタレで無知な我々は、あの型に、只々圧倒されてました。
まあ、どうぞよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する