記録ID: 7516793
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						登山道が無くお勧めできない低山 妙見山 近江の山城70
								2024年11月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 00:44
 - 距離
 - 1.4km
 - 登り
 - 122m
 - 下り
 - 122m
 
コースタイム
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					妙見山について 登山道(踏み跡)は無い 浄土寺裏から蜘蛛の巣張る雑木林の急斜面を登らねばならない 転滑落に要注意 事故があっても標高差、距離が短いので致命傷になる事はないとも思うが… 危険で且つ手間な割に山頂からの眺望も無く面白みの無い山 住宅地の裏山というコトもあり、「近江の山城70」踏破を目指す方以外は無用に立ち入らない方が良いと感じた  | 
			
写真
										新名神高速道路建設工事
民主党政権による凍結を経て今は建設最盛期
この区間開通により、頻発する京都・滋賀県境の渋滞が一気に解消されることが期待されている
一日も早く開通してほしい
						民主党政権による凍結を経て今は建設最盛期
この区間開通により、頻発する京都・滋賀県境の渋滞が一気に解消されることが期待されている
一日も早く開通してほしい
										さぁ下山しよう
ローカットのトレランシューズを履いてきたことを後悔させる落ち葉の多い急斜面
丁寧に足を置いて、落ち葉や土が靴に入らないように細心の注意を払って下山
靴に異物が入ることは阻止出来た
						ローカットのトレランシューズを履いてきたことを後悔させる落ち葉の多い急斜面
丁寧に足を置いて、落ち葉や土が靴に入らないように細心の注意を払って下山
靴に異物が入ることは阻止出来た
感想
					妙見山
太神山下山後に時間が余ったので急遽やってきた「近江の山城70」の妙見山
標高差も少なく、30分も有ればサクッと登れるだろうと他の人のログも見ることなく手ぶらで登山開始
浄土寺裏を進み大石久右衛門良信邸址へやって来てみると目の前には雑木林の急斜面があるのみ道が無い…
ヤマレコの「みんなの足跡」には踏み跡があるが、そこには道が無い!
仕方がないので取り合えず蜘蛛の巣をかき分けながら雑木林の急斜面を登る
登には登れるのだが、トレラン(ローカット)シューズで来てしまったため、足首に落ち葉が入りそうで且つ靴底が柔らかく踏ん張りがきかず難儀する
低山だと何も調べずに気軽にやってきた自分を反省
急斜面を登って妙見山山頂に到着
山頂は雑木林に囲まれ眺望ゼロ 山麓の道路からの大型車のエンジン音が響き静寂さもなく残念な山頂
妙見山は労力の割に面白くもなく、無用な危険を冒すだけになってしまう「近江の山城70」を目指す方以外は立ち入らない方が良い山だと思う
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:526人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								けいじ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する