記録ID: 7518560
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳
櫓回収ならず😢吹雪で撤退@御在所前尾根
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:32
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪時々吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
裏登山口脇の駐車エリアは6時前着時点で1台ぶん空きありでした。 |
その他周辺情報 | グリーンホテルの日帰り湯で解凍^^; |
写真
ここを登ります。
一番左から、ごん太5.8、ままごん5.7-8、ごきげんスラブ5.10c、権現山レイバック5.9-10a、ごんぎつね5.10c-d、ままごん5.7-8、権々クラック5.8、権兵衛の種まき5.9が一番右、だと思います。
一番左から、ごん太5.8、ままごん5.7-8、ごきげんスラブ5.10c、権現山レイバック5.9-10a、ごんぎつね5.10c-d、ままごん5.7-8、権々クラック5.8、権兵衛の種まき5.9が一番右、だと思います。
装備
個人装備 |
ハーネス
ビレイデバイス
QD5
アルヌン3
スリング数本
|
---|---|
共同装備 |
シングル50m
カム一式
|
感想
この週末は冬型が強まるということで、鈴鹿エリアがすっきり晴れないのは想定内。時々雪がちらつくのも想定内でした。序盤は想定内のお天気も、4Pあたりから風が強まり雪もちらつき始め、3Pで先行パーティーを待ってる間に風雪が強まってくる。先行パーティーのリードが3Pの前半をうまく越えられず、中間の支点にたどり着く前で立ち往生。もたもたしてると低体温になりかねないので、被らないようなルートで登攀して追い越すことに。待ってる間に被らずに登れそうなルートに目星は付けていた。3P終了点に着く手前で本格的な吹雪となり、終了点ではあまりの強風に体が持っていかれそうになるほど。セカンドの相方も気になるが、追い越してきたパーティーも気になる。多少位置は近くても、なりふり構わず登ってこい!と言いたかったが、あまりの強風でコミュニケーションとるのは困難な状況…
無事に全員3Pを登り終え、両パーティーとも2P櫓は断念。先行していたパーティーは、3Pから降りるルートを知らなかったようで、自分たちとタイミングが合わなかったら上り詰める予定だったのかなぁ💦とにかく無事下山出来て良かったです。風雨に備えて色々持ってきていたとはいえ、勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する