記録ID: 7521786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
奥武蔵最強ルートに挑戦(全然ダメでした)
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,069m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 9:23
距離 27.5km
登り 2,069m
下り 1,886m
0:58
1分
スタート地点
10:34
天候 | 晴れ。気温は不明だが北風が強くかなり寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
池袋23:29発 飯能行き00:23着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は低山ではあるがアップダウンの連続で暗闇の中で進むことになるのでそれなりに疲れる。その割に標高と累積標高が増えないので精神的に堪えた。とはいえコースは全体的に整備されていて歩き易いので明るくなったら問題はない |
その他周辺情報 | 吉野家飯能駅前店 |
写真
基本こんな道なので危険はなさそうですが、前半から細かいアップダウンが続きます。私はナイトハイクに慣れていないのでヘッデンしての下りが少し怖くて、結構連続するのでいやでしたね。昼間ならなんてことない道なんでしょうけど
名残惜しいが今日は諦めます。予定より30遅れていることもありますし、後半は妻坂峠やシラジクボ等の急登があるので総合的に判断しました。正丸駅に行くために伊豆ヶ岳の稜線に登り返しました
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昔から気になっていたコース奥武蔵最強ルートに行きました。かなりハードですが、この2ヶ月の山行で足腰もかなり鍛えられたので一年の集大成的な感じで今なら行けるかなと挑んでみたのですが‥全然ダメでした。
慣れない長時間のナイトハイクで結構精神削られましたし、寒さによる体温調節の難しさもありました。もう季節的にロングトレイルは厳しいかな‥まぁ、私の実力不足なだけですが
去年行った外秩父七峰縦走と比べても難易度は段違いな感じでした。
リベンジしたいですが、もう少し暖かい時期の方が良さそうなので来年に持ち越します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
お疲れ様でした〜❗?
夜は危険なので立ち入り禁止だと思います
防犯具しっかり装備でないと危険のと
夜の行動はなるべく緊急用のみでやる登山です
良くやりましたね^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する