記録ID: 7538597
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
雲取山、雲取山北峰、寺山
2024年11月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 696m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:29
距離 10.6km
登り 696m
下り 703m
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ワンゲル小屋から先は傾斜が緩くなった代わりに谷の水量が増えて、小渡渉を繰り返します。一度だけバランスを崩して小ドボンしました。
ドボンすると、こんなものかと思って、怖さがなくなりました。
ドボンすると、こんなものかと思って、怖さがなくなりました。
GPS地図を見ながら分岐を探しました。イベントのテープがあったので、入ってみました。
ここで合っているのか、不安に思いながら進みます。薄暗いことも手伝って、気分もかなり暗くなりました。
ここで合っているのか、不安に思いながら進みます。薄暗いことも手伝って、気分もかなり暗くなりました。
尾根に出ました。左(北)方向を見た写真。足の疲れもあり、予定していた寺山へのピストンを省略して帰ろうかと思っていたのですが、寺山方向に少しだけ行って様子を見てみようと思い、南へ。
感想
ずいぶん前から計画を立てていた山行をやっと実行できました。
前半は尾根歩きと好展望の山頂(雲取山北峰)がありました。
後半は苦手な谷歩き。
トータルでは非常に満足感の高いものとなりました。
ヤマレコ「らくルート」のみの計画で、たくさんの人が歩かれているコースの安心感もありました。
雲取山の南に延びる尾根と雲取山北峰の南に延びる尾根を合わせて歩くコースも考えてみたいです。
なお、花脊スキー場について、ヤマレコさんの商売敵のヤマップの記事ですが面白かったので紹介します。興味のある方はどうぞ。
https://yamap.com/activities/15545613/article
雪のある日に京都市内から歩いて往復48キロ、10時間。世の中にはすごい人がいるもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する