記録ID: 7544546
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳:源蔵尾根〜風巻尾根:神ノ川より周回
2024年11月29日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:48
距離 16.8km
登り 1,819m
下り 1,816m
5:33
50分
日蔭沢橋駐車場
8:03
8:09
38分
1244m地点
17:21
日蔭沢橋駐車場
天候 | 快晴/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神ノ川林道: 大崩壊個所はキレイに整備されて、広河原入口までは普通車でも入れるくらいで問題ない。 源蔵尾根: 木が貼り付けられている堰堤の前の堰堤の上を渡って赤テープの所から入る。踏み跡は全体に渡って一般道なみに明瞭。稜線近くは急な痩せ尾根でロープが付いている。 源蔵尾根入口〜蛭ヶ岳: 一般登山道。臼ヶ岳の登りは意外と長い。蛭ヶ岳の登りでは鎖場多数だが、難しくはない。 蛭ヶ岳〜姫次: 一般登山道。最近木道が整備されて非常に歩き易くなった。 姫次〜神ノ川: 一般登山道。袖平山から先は急坂が多く落ち葉に埋まって歩きにくい箇所が多い。特に1100mからの下りはとても急。 |
その他周辺情報 | 癒しの湯。950円。 |
写真
感想
神ノ川から源蔵尾根で蛭ヶ岳に行ってきた。
源蔵尾根は踏み跡明瞭で問題ないが、蛭ヶ岳の登りはとても急で疲れた。また袖平山から風巻ノ頭も急坂が多く、落ち葉に埋まっているので気を遣って時間がかかってしまった。最後は日没になってしまい、ヘッデンでの急坂の下りも気を遣った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する