記録ID: 7555204
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾
2024年12月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 922m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:25
距離 15.6km
登り 922m
下り 923m
13:08
高尾山口駅
初めての時計回り周回。
城山や一丁平はショートカット。
城山や一丁平はショートカット。
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 下山後は駅前の極楽湯。 |
写真
撮影機器:
感想
平日休みにして空いた高尾山にでも登ろう、なんて計画は甘かった。
もみじ台あたりから人が増えだして、高尾山の山頂は人、人、人…。座るところがない!南高尾の稜線にはほとんど人がいなかったのになー。
薬王院で御朱印をいただくのも御朱印帳を預けて30分近く待ち。登りの途中で寄れば、お参りをして受け取るのに充分だけど、下り途中だとやることなくてその辺をウロウロ。
霞台からは病院裏コースへ下山。高尾山口駅まで20分ちょっとでした。
下山後は駅前の極楽湯。モンベル会員証の提示でフェイスタオルがいただけます。
サウナはトトノイは叶わず。サウナ室の温度が低いから?
帰ろうとしたら、棚に置いたボディタオルが無くなっていた。どこかのホテルの使い捨てアメニティだけど、何だか気持ち悪く感じて浴室をあとにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する