平標山・仙ノ倉山 モフモフ新雪のつもりが。。。
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:越後湯沢駅(8:20)→平標登山口(8:54) 帰り: 平標登山口(16:55)→越後湯沢駅(17:33) ⭐︎ Suica使えず現金のみ(片道660円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
平標登山口~平標山 五合目位から雪が付き出しましたが、新雪かつ気温高めで雪が緩いので、終始ツボ足 平標山~前仙ノ倉山 岩や木道階段が露出する程度の積雪だがトレースを外すと腿半ば位まで踏み抜く所もあったのでスノーシューを装着 前仙ノ倉山~仙ノ倉山 岩などの露出はあまりなく、スノーシューが活躍する位の新雪あり 雪は緩い新雪なので、踏み抜くとすぐ下に笹や岩があり安定感はなし |
その他周辺情報 | 平標登山口付近の駐車場脇にあるトイレは、冬季は閉鎖されています |
写真
感想
冬型気圧配置が緩み日本海側が晴れるタイミングで仕事が休みだったので、東京から電車・バスで日帰りできる平標山と仙ノ倉山へ
前日・前々日に山頂は降雪予報(特に前々日の仙ノ倉山は大雪予報)が出ていたので、新雪モフモフの山行を期待して向かいました
が。。。暖気流入のため師走とは思えない程の暖かさ! 予報でも気温高めと言われていましたが、予想以上の異常な暖かさ。。。
平標山四合目位まで殆ど雪はなく、平標山も少し雪が付く程度で拍子抜け。。。モフモフ新雪を予想していたのでスノーシューまで担いできたのに。。汗
前日に避難小屋に泊まった方の話では前日は吹雪いていたそうなので、前日に積もった雪も当日の暖かさでかなり溶けてしまったようです
ただ仙ノ倉山方面は、けっこう積雪があったので、平標山頂で終わる気になれず。。。
当初の計画では順調にCT0.6程度で進めたら仙ノ倉山まで向かうことにしていて、ほぼ0.6タイムで平標まで進めたので仙ノ倉山まで向かうことに
仙ノ倉山までは、夏道をベースにして薄雪上にトレースが付いていたので、最初はツボ足のまま進もうかと思いました
が、意図的にトレース外して踏み抜いてみると腿半ばまで踏み抜いたので、平標山から先はスノーシューを装着して踏み抜きリスクを無くしてタイムロスを回避することに
途中スノーシューでも大きく踏み抜くところが何箇所もあったのでスノーシュー装着して正解。ほぼ予定通りCT0.6で仙ノ倉山にも登頂!
新雪モフモフは楽しめませんでしたが、その分 深雪もある程度締まってくれていて踏み抜きも少なくスピードが確保できたので、仙ノ倉山まで行けたのかと その意味では、今回の雪の条件は自分の計画には良かったかと。
何より、今の時期の日本海側の谷川連峰とは思えない位の好天の下、白銀の仙ノ倉山や谷川主脈、苗場山を望めたので満足のいく雪山行となりました!
快晴!しかも主脈の景色が美しい〜♪
仙の倉まで行っちゃったんですね〜
うらやましい!!
仙の倉山って平標と違って雪が深いですよね(^^);
以前も深い雪に悪戦苦闘してことがあります。。
それでも仙の倉山からの主脈はとっても綺麗ですよね〜
お疲れ様でした〜
コメントありがとうございます!
とんでもなく暖かい日で みるみる雪が溶けていくのに驚きましたが、好天のお陰でイイ絵を観させて貰えて感謝感謝です♪
今回 画像通り平標はほぼ雪なかったので、意地でも仙ノ倉まで行く気で頑張りまして。。。お陰様で仙ノ倉山からの主脈の絵を堪能できました!
前仙ノ倉〜仙ノ倉は、この雪の少ない状況でも雪が深めでしたね。
これから冬型気圧配置が続いて、もっと雪深いエリアになってくるのでしょうね〜 今度こそ、モフモフ新雪をスノーシューで踏破したいものです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する