記録ID: 7558482
全員に公開
ハイキング
道南
七飯岳
2024年12月03日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 626m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:16
距離 6.8km
登り 626m
下り 629m
12:24
1分
スタート地点
15:40
ゴール地点
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落葉で滑る |
| その他周辺情報 | ななえ天然温泉ゆうひの館(500円) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
スパイク長靴
熊スプレー
|
|---|
感想
通院で休みを取ったので病院の帰りにちょいと登ってきました。
土日で結構積雪あったみたいですが、前夜の雨でほとんど融けてしまった模様。落葉の積もった登山道をスタスタと登って行きます。
採石場を抜けて上部の尾根に出ると先行者が鎌を振り振り笹を刈っています。後ろからこんにちはー!と声をかける。驚かせてしまってゴメンナサイ。平日のこの時間に登る人がいるとは思わないですよね(^^;
ドラゴンテープで有名な龍さん、お久しぶりです。しばし歓談。
その後、道は笹被りで不明瞭な箇所あるも、順調に牧場に出ました。スタート時は風が強かったのでここは爆風かなと思ってたが、意外にもそよ風程度で穏やかです。少し積雪の残る斜面を登って行き登頂しました。駒ヶ岳は雲がかかっており景色は今一つか。寒いし、明るいうちに下山したいのですぐに降り始めます。土や落葉で滑りやすい斜面に注意しながら下山完了です。
平日に仕事をサボって山に登るというのはなかなかオツなもんですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する