記録ID: 7566546
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 989m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:53
距離 9.9km
登り 989m
下り 989m
11:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 最初は舗装路、大光坊から先は砂利道、900mを超える辺りから広い山道となる。 |
写真
感想
身延山は霊山として有名で、日蓮大聖人のお墓のある山だ。今回はロープウェイがあるので下りに使ってみた。山上からは富士山の眺めが素晴らしく、麓では紅葉が見事。たまには観光を楽しむのもよい。
7時半に麓に到着。町営の無料駐車場が空いていたので駐車した(帰りは満車)。久遠寺はものすごく立派だ。特に三門はこれまで見た中で最も大きいのではないだろうか。三門の先には長い階段がある。正面から見ると絶壁のようになっていて、1段がの高さがかなりある。全部で287段あるらしいが、一気に登ったら結構辛かった。今回の山行で1番厳し場所だ。
本堂にお参りしてから、奥の院への道を進む。最初はコンクリート道、大光坊から先は砂利道、最後はハイキングコースのような道となり、淡々と歩くと山上に到達する。奥の院にお参りして山頂(展望台)へ。その後、ロープウェイ駅で富士山を見ながら軽食を取った。ロープウェイで下山した後は、麓の紅葉観光へ。日蓮大聖人のお墓付近の紅葉はいい雰囲気だった。
そこそこ標高差があるせいか疲労感があって、近くの道の駅で一眠りした。次回は家族と来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する