ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7569580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

岩場を堪能、息子たちと乾徳山

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
6.4km
登り
727m
下り
510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:24
合計
6:05
距離 6.4km 登り 727m 下り 510m
10:44
10:54
3
10:57
10:58
35
11:33
11:42
37
12:19
13:19
4
13:23
74
14:37
14:40
56
15:36
ゴール地点
天候 ⛅️
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府中IC~勝沼IC~大平牧場P(2h)
コース状況/
危険箇所等
良好
12.7時点雪なし
まだまだ雪が来ないので、息子たちとともに秩父、乾徳山へ岩登りへー
2024年12月07日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 9:35
まだまだ雪が来ないので、息子たちとともに秩父、乾徳山へ岩登りへー
崖があるとのことで不安な二人笑
2024年12月07日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 9:37
崖があるとのことで不安な二人笑
久しぶりだな〜
2024年12月07日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 9:39
久しぶりだな〜
歩き始めは肌寒いけど、季節は秋^^;
2024年12月07日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 9:40
歩き始めは肌寒いけど、季節は秋^^;
朝は雲すくない
2024年12月07日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 9:42
朝は雲すくない
さて、岩場に向けてクライムオン🏃
2024年12月07日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 9:48
さて、岩場に向けてクライムオン🏃
落ち葉の中を突き進む
2024年12月07日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 10:27
落ち葉の中を突き進む
徐々に岩
2024年12月07日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 10:34
徐々に岩
月見岩に恐る恐る登る二人。
2024年12月07日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 10:42
月見岩に恐る恐る登る二人。
雲あれど、景色最高!
2024年12月07日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 10:40
雲あれど、景色最高!
ねるな!
2024年12月07日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 10:43
ねるな!
さきに進んで、恒例カミソリ岩に挟まれる
2024年12月07日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:26
さきに進んで、恒例カミソリ岩に挟まれる
カミソリ岩に立つ。良い天気☀
2024年12月07日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:32
カミソリ岩に立つ。良い天気☀
岩場の始まり〜
まずはカミナリ岩〜
2024年12月07日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:38
岩場の始まり〜
まずはカミナリ岩〜
慎重に、慎重に!
2024年12月07日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:39
慎重に、慎重に!
大人も慎重に
2024年12月07日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:41
大人も慎重に
猿山笑🐵
そしてボス岩の鳳岩へ―
2024年12月07日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 11:51
そしてボス岩の鳳岩へ―
やってみる!とメシメシ登る笑
2024年12月07日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:55
やってみる!とメシメシ登る笑
余裕のガッツポーズ笑
行く前はビビってなかったっけ??
2024年12月07日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:58
余裕のガッツポーズ笑
行く前はビビってなかったっけ??
オヤジは何回目かな??忘れた笑
でも、ここの岩はみんなが踏んでるので、つるつる笑
1
オヤジは何回目かな??忘れた笑
でも、ここの岩はみんなが踏んでるので、つるつる笑
頑張れ頑張れ!
2024年12月07日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:00
頑張れ頑張れ!
雲はあっても達成感あり!!
2024年12月07日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:04
雲はあっても達成感あり!!
みんなトウチョ―
2024年12月07日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:05
みんなトウチョ―
挑戦者たち💕
2024年12月07日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/7 12:05
挑戦者たち💕
雲はあっても清々しい
2024年12月07日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:14
雲はあっても清々しい
👍
2024年12月07日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:16
👍
みんなで📸
2024年12月07日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/7 12:19
みんなで📸
秩父はまだ秋
2024年12月07日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:50
秩父はまだ秋
山頂ランチタイムを楽しんで、岩場へのはやる気持ちを抑えながらげざーん。
2024年12月07日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:01
山頂ランチタイムを楽しんで、岩場へのはやる気持ちを抑えながらげざーん。
さて、気持ち引き締めて!
1
さて、気持ち引き締めて!
余裕の降下笑
成長!
学習能力半端なし!
2024年12月07日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:09
余裕の降下笑
成長!
学習能力半端なし!
成長した息子👍
2024年12月07日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:16
成長した息子👍
オヤジも負けねー
1
オヤジも負けねー
胎内岩と戯れる元赤ちゃん👶
2024年12月07日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:24
胎内岩と戯れる元赤ちゃん👶
安全確認!
2024年12月07日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:28
安全確認!
持ってる岩も確実に安全確認して
2
持ってる岩も確実に安全確認して
大人も!
2024年12月07日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:32
大人も!
岩に魅了された🐵二匹
1
岩に魅了された🐵二匹
戯れる🐵
2024年12月07日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:37
戯れる🐵
そして落ち葉のベットでも💤
どこでも寝るなーこいつらは。
2024年12月07日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:52
そして落ち葉のベットでも💤
どこでも寝るなーこいつらは。
そして、月見岩までげざーん。
2024年12月07日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:03
そして、月見岩までげざーん。
ここからが長かったー
1
ここからが長かったー
2024年12月07日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:16
岩登りにはまった子供たち。
月見岩登りをあーでもない、こーでもないと1時間・・・
2024年12月07日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:13
岩登りにはまった子供たち。
月見岩登りをあーでもない、こーでもないと1時間・・・
身体の使い方、手の使い方、重心のとり方など学びながら・・・
2024年12月07日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:14
身体の使い方、手の使い方、重心のとり方など学びながら・・・
まさに岩を堪能笑
2024年12月07日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:04
まさに岩を堪能笑
そして、大人も笑
2024年12月07日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:16
そして、大人も笑
後ろ髪をひかれながら帰路につく二人💕
自然で全力で遊べるって素晴らしい能力!
2024年12月07日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 14:40
後ろ髪をひかれながら帰路につく二人💕
自然で全力で遊べるって素晴らしい能力!
安全な登山、山の歩き方、岩場の登り方、山の楽しみ方などなど、そんなことを伝えながらの山行。
1
安全な登山、山の歩き方、岩場の登り方、山の楽しみ方などなど、そんなことを伝えながらの山行。
楽しい一日だった〜
2024年12月07日 15:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 15:27
楽しい一日だった〜
子供たちが遊んでくれる時間もあと少し。
ありがとう息子たち!そして頑張れオヤジ!!
2024年12月07日 15:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/7 15:29
子供たちが遊んでくれる時間もあと少し。
ありがとう息子たち!そして頑張れオヤジ!!
撮影機器:

感想

登山や岩登りは、なんで楽しい??山や崖は、“死”と隣り合わせ。その危ない自然の遊びの中でどれだけ安全性を担保して、最大限に楽しむか。そして、命の大切さ、生きてることの素晴らしさを感じられるか?
ケガをしないで、一生懸命に楽しんでおうちに帰る!だから山、自然で遊ぶのは楽しんだよ息子!!怪我したり、死んだりしたら楽しくないんだよ。

なかなか雪が来ないので、今回は息子たちとともに、崖、岩登りで有名なお山へ~。子供たちが親と一緒に遊んでくれる時間は限られている。勉強が教えられないオヤジが息子に唯一教えられることを伝えた一日。
オヤジが息子に伝える“安全な山登り”。

登り始めの服の着方、靴ひもの結び方、登りの時のペースや歩幅・筋肉の使い方、ルートロスしないための踏み跡の見極め方や視線、指の保温や低体温からの護り方や方法、落ち葉の道、ルート上の石の踏み方などなど。
息子が一番食いついたのか岩場のこと。鎖や動かなそうな岩は決して安全ではなく、自分の五感で感じて安全性を確保すること。3点支持、鎖や岩場の安全確認の仕方、重心・バランスのとり方、ホールドの方法や脚の使い方などの身体の使い方など。ひとつひとつが私が学んできた山で安全性を確保したうえで楽しく遊ぶノウハウ。この集結帯があったかいお家へとつながる。

スマホゲームで他人を何人も殺して自分の安全を確保する楽しさと、自分の身体や感覚を使って、ケガをしない、自分の命を守る楽しさ。くらべものにならないはず!(と私は思っている笑)

おうちに帰ったあと、“日本でおとおが好きな危ない崖はどこ?”っと息子。
“穂高かな?”
“今度、おとおと一緒に行く”って言ってくれた息子の言葉が嬉しかった ✨😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

心の底から
同感です!!

人生の大事なことを
身をもって教えてるパパ2人に
拍手👏
そしてお疲れ様でした〜
2024/12/8 14:44
いいねいいね
1
ひっとさん こんにちは😊
感想で泣きそうでした😢 昔息子と山歩き楽しんでたことを思い出しました❗
今でも誘えばついてきてはくれますが、それぞれ他の趣味もあったりで、最近は一緒に行くこともほぼありません。

すっかり大きくなった息子ですが、いまだに岩遊びやテントで泊まったことなど、山の話をしています。楽しかったことも苦しかったことも良い思い出として話せることが今は嬉しいです😊

息子さんと一緒に遊べるうちにたくさん思い出作ってくださいね❗
安全第一で楽しみましょう✌
2024/12/11 13:09
いいねいいね
1
yamasemiさん

コメントありがとうございます。

私は、マスターの黒戸尾根に息子さんと行っているレコなどを見るとうらやましくて仕方ないです。
遊んでくれる時間は残りわずかですので、一生懸命遊んでもらおうと思います笑(ついていけるかな・・・)

一挙に雪が攻めてきて、しばらく休止になりそうですね。

少し早いですが、本年もたくさんのコメントいただいたり、情報いただいたりといろいろお世話になりました。よいお年をお迎えください。
来年も、引き続きよろしくお願いいたします!
2024/12/12 9:09
いいねいいね
1
素晴らしいじゃないですかー😭
こうありたい!って親子ですね。
穂高へのチャレンジも是非実現してください。
羨ましいなー。
2024/12/12 12:00
bok8sora2narさん
ご無沙汰です!
山ではいうこと聞きますが、家ではなかなか😅
来シーズンチャレンジしてもらいたいですね〜

bokさんも、冬山安全に楽しんでくださいね〜
2024/12/12 13:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら