記録ID: 7575438
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山⭐︎位牌岳--鋸岳--越前岳
2024年12月08日(日) [日帰り]

流れ星🌌
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:40
距離 9.9km
登り 1,154m
下り 1,032m
14:46
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
無料。7時時点で8割近く埋まってました 十里木バス停14:55---愛鷹登山口15:09 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
位牌岳から蓬莱山までは波線ルートです。 位牌岳からしばらくは普通の登山道.ロープ、鎖が出てきて長い下りのあと足場の細いトラバース。このトラバースは崩れやすく鎖をしっかり持って足元を確認しながら。 2カ所ほと背が低いと足が届きづらい岩場のトラバースの鎖場あり。最初のは下が切れ落ちているので要注意。私はここだけ脇下にスリングで確保して飛び移りました。ただしコブやスリングがあるのでどのロープにつけるかは要確認。 他の鎖場はよく見れば足場があります 全体的に危険なところにはロープや鎖があり整備されています、鎖場などに慣れていないと怖いかもしれませんが慣れている方にとっては良いルートと感じるかもしれません。 妙義よりは高度感はありませんが足場が脆いところもあります。 下草が枯れていたので足元が見えよかったです。ご一緒したIさんは7月下旬に来た時は草がボーボーで難儀したそうです。 今回、越前岳から十里木に下山しました。鎖場連続の緊張から解放されて、最後にうっすら雪を被る美しい富士山をずっと見ることができました。 |
| その他周辺情報 | ヘルシーパーク裾野 http://susono-onsen.jp/ 11月末から温泉ポンプが壊れているので井戸水の湯沸かしです |
写真
撮影機器:
感想
空気が渇いて、ピリッと冷たい。頬が真っ先に初冬を感じ取る。
この時期の駿河湾は陽を受けるとオーロラのような色をだし、昼なのに夕方の反射のように眩しい。
1人じゃ怖いのでお二人の経験者を連れて位牌岳から越前岳へ。時折見える駿河湾が美しく、雪を被り始めた富士山と宝永山が裾野まで見渡せ、大満足の1日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














何度もシュレーディンガーさんのレコを見て、逆だったらどうだろうとイメトレばっちりしましたよ!おかげで楽しく歩けました。
今回、十里木に下りたくてみなさんとは逆ルートにしました。十里木の下りの段差が高く、この登りはキツいぞと同行者も言ってました。しかもこの後は鎖場天国、さらにほぼほぼ海まで行かれて、シュレーディンガーさんの健脚っぷりにただ唖然とするばかりでした。
シュレーディンガーさんと同じようには歩けなくてもダイジェスト的に、また参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する