ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7575438
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山⭐︎位牌岳--鋸岳--越前岳

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
9.9km
登り
1,154m
下り
1,032m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:38
合計
7:40
距離 9.9km 登り 1,154m 下り 1,032m
8:36
37
9:13
9:35
85
11:00
11:15
2
11:17
11:22
2
11:24
11:25
9
11:34
11:41
9
11:50
11:51
39
12:30
13:13
5
13:18
18
13:36
22
13:58
18
14:36
14:39
6
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山神社駐車場 
無料。7時時点で8割近く埋まってました

十里木バス停14:55---愛鷹登山口15:09
コース状況/
危険箇所等
位牌岳から蓬莱山までは波線ルートです。
位牌岳からしばらくは普通の登山道.ロープ、鎖が出てきて長い下りのあと足場の細いトラバース。このトラバースは崩れやすく鎖をしっかり持って足元を確認しながら。
2カ所ほと背が低いと足が届きづらい岩場のトラバースの鎖場あり。最初のは下が切れ落ちているので要注意。私はここだけ脇下にスリングで確保して飛び移りました。ただしコブやスリングがあるのでどのロープにつけるかは要確認。
他の鎖場はよく見れば足場があります

全体的に危険なところにはロープや鎖があり整備されています、鎖場などに慣れていないと怖いかもしれませんが慣れている方にとっては良いルートと感じるかもしれません。
妙義よりは高度感はありませんが足場が脆いところもあります。

下草が枯れていたので足元が見えよかったです。ご一緒したIさんは7月下旬に来た時は草がボーボーで難儀したそうです。

今回、越前岳から十里木に下山しました。鎖場連続の緊張から解放されて、最後にうっすら雪を被る美しい富士山をずっと見ることができました。
その他周辺情報 ヘルシーパーク裾野
http://susono-onsen.jp/
11月末から温泉ポンプが壊れているので井戸水の湯沸かしです
本日は愛鷹山塊へ。山神社駐車場の林道は豪雨のためか大きな石が道路に転がってました
2024年12月08日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/8 7:06
本日は愛鷹山塊へ。山神社駐車場の林道は豪雨のためか大きな石が道路に転がってました
駐車場から先の林道は雨で所々えぐられてます
2024年12月08日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 7:15
駐車場から先の林道は雨で所々えぐられてます
前岳から回ります
2024年12月08日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
12/8 7:32
前岳から回ります
前岳を過ぎると急登です
2024年12月08日 08:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 8:31
前岳を過ぎると急登です
位牌岳とうちゃく
なんでこんな縁起でもない名前をつけちゃったんだろう
2024年12月08日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/8 9:12
位牌岳とうちゃく
なんでこんな縁起でもない名前をつけちゃったんだろう
ここからは登ったり降りたり
4
ここからは登ったり降りたり
2024年12月08日 09:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 9:43
2024年12月08日 09:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 9:49
2024年12月08日 09:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 9:52
もう少し後ろのトラバースの足場が悪かった
2024年12月08日 10:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:04
もう少し後ろのトラバースの足場が悪かった
2024年12月08日 10:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:04
新しい鎖が取り付けられていたり整備されてます
6
新しい鎖が取り付けられていたり整備されてます
2024年12月08日 10:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:15
2024年12月08日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:24
2024年12月08日 10:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:38
鋸岳
2024年12月08日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 10:39
鋸岳
崩れやすそうな足元に気をつけて
6
崩れやすそうな足元に気をつけて
良いねぇ
2024年12月08日 10:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 10:52
一番下が少し足が分かりづらかった。この先で上がると痩せ尾根があり踏み跡がありますがよく見ると左に鎖があり下におります
3
一番下が少し足が分かりづらかった。この先で上がると痩せ尾根があり踏み跡がありますがよく見ると左に鎖があり下におります
お二人早いので私は写真を撮ってる余裕がありません
6
お二人早いので私は写真を撮ってる余裕がありません
鎖やロープもありますが平和な道もあります
3
鎖やロープもありますが平和な道もあります
2024年12月08日 11:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
12/8 11:05
蓬莱山とうちゃくす
2024年12月08日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/8 11:07
蓬莱山とうちゃくす
無事に通過できました。ありがとうございます
2024年12月08日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/8 11:14
無事に通過できました。ありがとうございます
駿河湾から伊豆が見えます
2024年12月08日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/8 12:34
駿河湾から伊豆が見えます
越前岳とうちゃく!
無事通過できてよかった。
帰りは富士山を堪能しながら下れる十里木へ向かいます
8
越前岳とうちゃく!
無事通過できてよかった。
帰りは富士山を堪能しながら下れる十里木へ向かいます
気温が上がらないから霜が溶けません
3
気温が上がらないから霜が溶けません
朝は雲があったけど帰りはバッチリ!気持ちいい〜
2024年12月08日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/8 13:58
朝は雲があったけど帰りはバッチリ!気持ちいい〜
展望台からススキがあって、ここも絵になります
2024年12月08日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/8 14:16
展望台からススキがあって、ここも絵になります
十里木登山口のトイレをお借りします。トイレ横に靴洗い場があり泥を落とせました
2024年12月08日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/8 14:27
十里木登山口のトイレをお借りします。トイレ横に靴洗い場があり泥を落とせました
愛鷹登山口でバスを降りて20分、ようやく駐車場に戻ってこれました
2024年12月08日 15:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 15:29
愛鷹登山口でバスを降りて20分、ようやく駐車場に戻ってこれました
ヘルシーパーク裾野。11月末から温泉ポンプが壊れてて井戸水使用。露天風呂の温度がちょうど良く、うたた寝してしまいました
おつかれさまでしたぁ!
2024年12月08日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 15:46
ヘルシーパーク裾野。11月末から温泉ポンプが壊れてて井戸水使用。露天風呂の温度がちょうど良く、うたた寝してしまいました
おつかれさまでしたぁ!
撮影機器:

感想

空気が渇いて、ピリッと冷たい。頬が真っ先に初冬を感じ取る。
この時期の駿河湾は陽を受けるとオーロラのような色をだし、昼なのに夕方の反射のように眩しい。

1人じゃ怖いのでお二人の経験者を連れて位牌岳から越前岳へ。時折見える駿河湾が美しく、雪を被り始めた富士山と宝永山が裾野まで見渡せ、大満足の1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

う〜ん、これはいけない娘さんですねw位牌岳スタートの方が厳しいんじゃないかな〜と個人的に思います。おつかれさまでした〜。
2024/12/10 22:11
シュレーディンガーの猫さん、こんばんは!

何度もシュレーディンガーさんのレコを見て、逆だったらどうだろうとイメトレばっちりしましたよ!おかげで楽しく歩けました。

今回、十里木に下りたくてみなさんとは逆ルートにしました。十里木の下りの段差が高く、この登りはキツいぞと同行者も言ってました。しかもこの後は鎖場天国、さらにほぼほぼ海まで行かれて、シュレーディンガーさんの健脚っぷりにただ唖然とするばかりでした。

シュレーディンガーさんと同じようには歩けなくてもダイジェスト的に、また参考にさせてもらいます。

ありがとうございました!
2024/12/10 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら