記録ID: 7580088
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
雪の時期の伯耆大山
2024年12月09日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:18
距離 4.0km
登り 606m
下り 599m
6:22
2分
スタート地点
10:41
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇ったり雪降ったり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪 |
| その他周辺情報 | 登山後、豪円湯院で入浴。 昼食は、10月の登山で友人と行ったクセになる回転すし北海道。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ピッケル
カメラ
|
|---|
感想
前日車中泊が雪のため当日未明着に。
チェーンスパイクで試みたが、5合目前あたりで爪が効かなくなったり、外れたり。その前からやたら滑りまくり。
六合目避難小屋でチェーンスパイクを外してみると、プレートが曲がり、爪が潰れて、プレートとゴムを繋ぐリングが無くなっていたり。ここから上は岩々で急になるので、ここで断念。
平日だけど結構賑わっていた。
翌日はそのまま氷ノ山のつもりだったが、天気がちょっと不安だったので、昼食は倉吉で寿司食べて、全区間無料の山陰道と鳥取道で、行くはずだった曇って山頂が見えない氷ノ山を横目にシャシャーっと帰宅。
氷ノ山は来週までお預けです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
szd0360




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する