ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7612770
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【ひさびさの山行が】矢倉岳【2024登り納め】

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
14.0km
登り
775m
下り
913m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:40
合計
6:49
距離 14.0km 登り 775m 下り 913m
8:41
5
8:46
8:47
106
10:33
10:56
23
11:20
49
12:08
12:09
37
12:53
12:56
93
14:29
14:34
8
14:42
14:43
6
14:49
14:58
6
15:04
15:05
24
15:34
天候 🌤️ 一時的に🌧️
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
6:40発 新宿発 ふじさん1号 ⇨ 松田 7:46着
8:11 発 箱根登山バス(地蔵堂行) ⇨ 矢倉沢 8:40着
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されています。
ただ21世紀の森、地図上では道となっていない場所に足跡がありますが安易に進むことはお勧めできません。(以前は整備されていたのかもしれませんが)荒れていない箇所とそうでない箇所の差が激しいようです。
おはようございます!
ロマンスカーに乗るとなぜか一悶着ある私たち
2024年12月21日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
40
12/21 6:39
おはようございます!
ロマンスカーに乗るとなぜか一悶着ある私たち
同行人、レインウェアを家に置いてきてしまう。嵩張る勉強の本は肌身離さず持ってくるのに。
「またか‥」ご機嫌ナナメを通り越してご機嫌マヨコになる私😑
2024年12月21日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
45
12/21 6:53
同行人、レインウェアを家に置いてきてしまう。嵩張る勉強の本は肌身離さず持ってくるのに。
「またか‥」ご機嫌ナナメを通り越してご機嫌マヨコになる私😑
「なんでロマンスカーに乗ったのにJRの駅で降りるんや‥あっ、富士山があんなにおっきく見えるで」呑気に話す同行人を見ていたら、苛立ったことがどうでもよくなってくる。
私、割と湯沸器だけど持久力がないんです 笑
2024年12月21日 07:49撮影 by  iPhone 12, Apple
45
12/21 7:49
「なんでロマンスカーに乗ったのにJRの駅で降りるんや‥あっ、富士山があんなにおっきく見えるで」呑気に話す同行人を見ていたら、苛立ったことがどうでもよくなってくる。
私、割と湯沸器だけど持久力がないんです 笑
「松田大名行列」のマンホール
2024年12月21日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
30
12/21 7:52
「松田大名行列」のマンホール
矢倉沢バス停で下車。
苔むした屋根が風情あるお手洗い
2024年12月21日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
24
12/21 8:46
矢倉沢バス停で下車。
苔むした屋根が風情あるお手洗い
このところ二人とも忙しい毎日でした。
会社のもやもやを同行人に聞いてもらいながら歩く
2024年12月21日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 8:47
このところ二人とも忙しい毎日でした。
会社のもやもやを同行人に聞いてもらいながら歩く
しかし同行人にしてみれば低次元な悩みに思えるらしく「そんなん、あほやねん」と一蹴される。
(‥たしかに、あほかもなぁ)と私も妙に納得するのでした💨
2024年12月21日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
32
12/21 8:53
しかし同行人にしてみれば低次元な悩みに思えるらしく「そんなん、あほやねん」と一蹴される。
(‥たしかに、あほかもなぁ)と私も妙に納得するのでした💨
「このあたりは養蚕農家があったんかな」
2024年12月21日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
22
12/21 8:53
「このあたりは養蚕農家があったんかな」
まだ紅葉を楽しめる🍁
2024年12月21日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
50
12/21 9:01
まだ紅葉を楽しめる🍁
道標がちょこちょこ現れます
2024年12月21日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
32
12/21 9:03
道標がちょこちょこ現れます
廃墟のところにも、ほら
2024年12月21日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 9:06
廃墟のところにも、ほら
秋と冬が混在した景色が
2024年12月21日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
42
12/21 9:12
秋と冬が混在した景色が
続きます
2024年12月21日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 9:15
続きます
大きな松ぼっくり
2024年12月21日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
34
12/21 9:17
大きな松ぼっくり
滑りそうな箇所には土嚢が置かれています
2024年12月21日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
20
12/21 9:20
滑りそうな箇所には土嚢が置かれています
なんて彫られているのかな
2024年12月21日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
21
12/21 9:40
なんて彫られているのかな
すっかり山筋が衰えているとみえて、好きだったはずの登りが脚に堪えます。情けないなぁ🤢
2024年12月21日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 10:10
すっかり山筋が衰えているとみえて、好きだったはずの登りが脚に堪えます。情けないなぁ🤢
途中で私たちを抜いたソロ男性がもう下りてきました。「あと少しですよ」とお声がけいただく
2024年12月21日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 10:26
途中で私たちを抜いたソロ男性がもう下りてきました。「あと少しですよ」とお声がけいただく
山頂標より先にテーブルをパチリ
2024年12月21日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
25
12/21 10:33
山頂標より先にテーブルをパチリ
富士山に被さるカツラみたいな雲にテンション下がって、適当な山頂写真になりました😓
2024年12月21日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
60
12/21 10:33
富士山に被さるカツラみたいな雲にテンション下がって、適当な山頂写真になりました😓
「いいもん、ごはん食べるし」
下山メシに注力したいので、最近お昼は少なめです
2024年12月21日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
44
12/21 10:38
「いいもん、ごはん食べるし」
下山メシに注力したいので、最近お昼は少なめです
大角玉屋の最中。求肥入りが好き好き。
ずっしり重いから「分銅」なのかな?
2024年12月21日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
43
12/21 10:46
大角玉屋の最中。求肥入りが好き好き。
ずっしり重いから「分銅」なのかな?
こんなんやってます。
ゆずパパさんがこのフレームで撮られてましたね🙌
でも私たちが来たこの日はカツラみたいな雲にry
2024年12月21日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 10:55
こんなんやってます。
ゆずパパさんがこのフレームで撮られてましたね🙌
でも私たちが来たこの日はカツラみたいな雲にry
「あの雲、あなたのクシャミで吹き飛ばしてよ」
歳を重ねるほどにクシャミの音が大きくなるのは、羞恥心が減っていくからという説があります。
「俺は子供の頃からこんなクシャミやったで。生まれついてのおっさんや」
2024年12月21日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
51
12/21 10:56
「あの雲、あなたのクシャミで吹き飛ばしてよ」
歳を重ねるほどにクシャミの音が大きくなるのは、羞恥心が減っていくからという説があります。
「俺は子供の頃からこんなクシャミやったで。生まれついてのおっさんや」
この天狗さんひさしぶり
2024年12月21日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
32
12/21 10:56
この天狗さんひさしぶり
ミツマタの季節に絵になりそう🟡
2024年12月21日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
36
12/21 10:57
ミツマタの季節に絵になりそう🟡
一瞬、紅梅かな?と思う。マユミでした
2024年12月21日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
29
12/21 11:07
一瞬、紅梅かな?と思う。マユミでした
森にこの名がついた時は、21世紀への期待に溢れていたんだろうな。
もう未来に来ちゃったよ
2024年12月21日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
26
12/21 11:24
森にこの名がついた時は、21世紀への期待に溢れていたんだろうな。
もう未来に来ちゃったよ
「無言の案内人」たしかに。
でもこれ、熊さんに言ってやりたい🐻カジルナ
2024年12月21日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 11:25
「無言の案内人」たしかに。
でもこれ、熊さんに言ってやりたい🐻カジルナ
山頂付近にはそこそこ人がいましたが、矢伏平から先は誰とも出会いません
2024年12月21日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 11:29
山頂付近にはそこそこ人がいましたが、矢伏平から先は誰とも出会いません
ちょっと渡渉して
2024年12月21日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
25
12/21 11:33
ちょっと渡渉して
ちょっと崩落地。
よく見ると滑り落ちた後がある
2024年12月21日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 11:35
ちょっと崩落地。
よく見ると滑り落ちた後がある
同行人、今日の口笛はドリカムの「WINTER SONG」😚
2024年12月21日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
32
12/21 12:07
同行人、今日の口笛はドリカムの「WINTER SONG」😚
このゴミは拾えなかった。
瓶の中だけ青々としている不思議
2024年12月21日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
30
12/21 12:07
このゴミは拾えなかった。
瓶の中だけ青々としている不思議
いきなり公園的なところに出ました
2024年12月21日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
22
12/21 12:26
いきなり公園的なところに出ました
「ちょうどええねん、お茶にしよ」
2024年12月21日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
45
12/21 12:31
「ちょうどええねん、お茶にしよ」
年の瀬に、ほんの少しだけ未来の話をする。
ところでこの写真、ウノタワっぽい
2024年12月21日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
34
12/21 12:39
年の瀬に、ほんの少しだけ未来の話をする。
ところでこの写真、ウノタワっぽい
ふむふむ、どうやら神奈川県が力を入れる森のようで。だーれもいないけど‥
2024年12月21日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
21
12/21 12:48
ふむふむ、どうやら神奈川県が力を入れる森のようで。だーれもいないけど‥
お手洗い
2024年12月21日 12:54撮影 by  iPhone 12, Apple
26
12/21 12:54
お手洗い
森の中に轍の跡が👀
気持ちよくてぐんぐん奥に進んでみたかったけど、さすがにヤマレコにも足跡がなかったので思い止まりました
2024年12月21日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 12:59
森の中に轍の跡が👀
気持ちよくてぐんぐん奥に進んでみたかったけど、さすがにヤマレコにも足跡がなかったので思い止まりました
「ヤマレコに道は表示されてないけど、野鳥の森から足跡があるよ。ショートカットできるかも?」
‥この思いつきを後で後悔することになります
2024年12月21日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 13:07
「ヤマレコに道は表示されてないけど、野鳥の森から足跡があるよ。ショートカットできるかも?」
‥この思いつきを後で後悔することになります
途中までは道標あったけど、なんか荒れてる。
この先見かけるピンテも、登山者向けではなく伐採の目印だったようで
2024年12月21日 13:16撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 13:16
途中までは道標あったけど、なんか荒れてる。
この先見かけるピンテも、登山者向けではなく伐採の目印だったようで
ほうほうの体で登山道に復帰😵‍💫
バリもいいところでした
2024年12月21日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
23
12/21 13:38
ほうほうの体で登山道に復帰😵‍💫
バリもいいところでした
こういうの鹿児島で見たなぁ
2024年12月21日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 13:48
こういうの鹿児島で見たなぁ
ここも、そもそも歩く人多くなさそう
2024年12月21日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
22
12/21 13:50
ここも、そもそも歩く人多くなさそう
下界が見えてホッとします
2024年12月21日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
41
12/21 13:52
下界が見えてホッとします
洒水(しゃすい)の滝入口まてやってきました。
雨がぽつぽつ降ってきたので、フードを被ります
2024年12月21日 14:31撮影 by  iPhone 12, Apple
42
12/21 14:31
洒水(しゃすい)の滝入口まてやってきました。
雨がぽつぽつ降ってきたので、フードを被ります
使い道のわからない獅子柚子がちょっとほしくなる。お風呂に入れればいいのかな
2024年12月21日 14:36撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 14:36
使い道のわからない獅子柚子がちょっとほしくなる。お風呂に入れればいいのかな
この近辺って、チェーンソーアート多いような
2024年12月21日 14:37撮影 by  iPhone 12, Apple
37
12/21 14:37
この近辺って、チェーンソーアート多いような
「この階段上るの気乗りしない」
「ええよ上らんで」
2024年12月21日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
24
12/21 14:40
「この階段上るの気乗りしない」
「ええよ上らんで」
あいにくの空模様だけど、なかなかの景勝地です。
なお「洒水」とは、清浄を念じて注ぐ香水のことだそう
2024年12月21日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
51
12/21 14:42
あいにくの空模様だけど、なかなかの景勝地です。
なお「洒水」とは、清浄を念じて注ぐ香水のことだそう
暑かったら、ごくごく飲んだと思う
2024年12月21日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
34
12/21 14:43
暑かったら、ごくごく飲んだと思う
山北町のマンホールは、富士山と永歳橋
2024年12月21日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
26
12/21 14:59
山北町のマンホールは、富士山と永歳橋
ん、デジャヴ?
(50枚目にもいたYO)
2024年12月21日 15:02撮影 by  iPhone 12, Apple
36
12/21 15:02
ん、デジャヴ?
(50枚目にもいたYO)
六ツ石山以来、気になる双体道祖神。
山北駅近くにはたくさんいらっしゃいます
2024年12月21日 15:18撮影 by  iPhone 12, Apple
26
12/21 15:18
六ツ石山以来、気になる双体道祖神。
山北駅近くにはたくさんいらっしゃいます
「3年近く前、ここでおじさんからキャッチボールでみかん受け取ったよね」
「そんなことあったねん」
2024年12月21日 15:21撮影 by  iPhone 12, Apple
26
12/21 15:21
「3年近く前、ここでおじさんからキャッチボールでみかん受け取ったよね」
「そんなことあったねん」
冬の彩り
2024年12月21日 15:23撮影 by  iPhone 12, Apple
32
12/21 15:23
冬の彩り
ふたりとも真面目に手を合わせてる
2024年12月21日 15:26撮影 by  iPhone 12, Apple
27
12/21 15:26
ふたりとも真面目に手を合わせてる
‥こちらも。
こうして見ると、六ツ石山の手前で見かけた双体道祖神は本当にラブラブだったんだなぁ😳
作られた時代もかなり違うようだけど
2024年12月21日 15:31撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 15:31
‥こちらも。
こうして見ると、六ツ石山の手前で見かけた双体道祖神は本当にラブラブだったんだなぁ😳
作られた時代もかなり違うようだけど
駅とうちゃく!
「なんでSuicaじゃないんや」
「見てよ、ここはもうJR東海なの」
※エリア跨ぎをしなければ、Suica利用可能です
2024年12月21日 15:34撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 15:34
駅とうちゃく!
「なんでSuicaじゃないんや」
「見てよ、ここはもうJR東海なの」
※エリア跨ぎをしなければ、Suica利用可能です
松田駅まで戻ってきました。
お目当てのキャロットは営業していないようで
2024年12月21日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
25
12/21 16:01
松田駅まで戻ってきました。
お目当てのキャロットは営業していないようで
お隣のモンタナに入ります。
薄暗い店内(=ムーディー)、内装もメニューも昭和!
2024年12月21日 16:00撮影 by  iPhone 12, Apple
35
12/21 16:00
お隣のモンタナに入ります。
薄暗い店内(=ムーディー)、内装もメニューも昭和!
喫茶店のナポリタンを愛してやまない私。
はい、好きぃ🙆‍♀️ タバスコの大きさにもご注目を 笑
2024年12月21日 16:23撮影 by  iPhone 12, Apple
57
12/21 16:23
喫茶店のナポリタンを愛してやまない私。
はい、好きぃ🙆‍♀️ タバスコの大きさにもご注目を 笑
同行人はハンバーグ。
店内は登山客でいっぱい。「お店のママ、ワンオペで大変」そう思ったところで、若い女性がホールに加わりました
2024年12月21日 16:31撮影 by  iPhone 12, Apple
49
12/21 16:31
同行人はハンバーグ。
店内は登山客でいっぱい。「お店のママ、ワンオペで大変」そう思ったところで、若い女性がホールに加わりました
お客さんが引いたところで「大変ですね」と女性に声をかけます。
「これまではこんなにお客さん入らなくて、母ひとりでのんびりやってたんです。それが『下山メシ』で取り上げられてからはすごいことになって‥今日も鎌倉から手伝いに飛んで来たんですよ」とのこと
2024年12月21日 16:46撮影 by  iPhone 12, Apple
54
12/21 16:46
お客さんが引いたところで「大変ですね」と女性に声をかけます。
「これまではこんなにお客さん入らなくて、母ひとりでのんびりやってたんです。それが『下山メシ』で取り上げられてからはすごいことになって‥今日も鎌倉から手伝いに飛んで来たんですよ」とのこと
観たことはありませんが「下山メシ」で取り上げられたというコーンピザを追加でいただくことにしました。
うん、美味しい🌽
2024年12月21日 17:35撮影 by  iPhone 12, Apple
52
12/21 17:35
観たことはありませんが「下山メシ」で取り上げられたというコーンピザを追加でいただくことにしました。
うん、美味しい🌽
「なんでロマンスカー乗るのにJRのホームで待たなあかんねん」
満腹で御殿場線の説明をする気にもなれず、同行人の質問を適当にかわして帰路に就いたのでした。

ご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♀️
2024年12月21日 17:46撮影 by  iPhone 12, Apple
45
12/21 17:46
「なんでロマンスカー乗るのにJRのホームで待たなあかんねん」
満腹で御殿場線の説明をする気にもなれず、同行人の質問を適当にかわして帰路に就いたのでした。

ご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♀️
撮影機器:

感想

ご無沙汰しております。

年末立て込んでおり、山行日から1週間以上経ってのレコアップとなってしまいました。

日にちが経過すると、さすがにいつものように長文感想を書くこともままならず。
せめて、いつも見てくださる皆さまにお礼を申し上げたいと思います。

2024年は、世間が出社回帰する中フルリモートに近い状態で仕事をしていました。自分の業務内容および生活スタイルにはすこぶる合った働き方ですが、人との交流という面では一抹の寂しさがあったのも事実です。

家族やリアルな友人とは異なる関係性の人との「雑談」というものが、意外なくらいに気持ちを潤してくれていたことに気付かされました。

激減した「雑談の潤い」を補い、寧ろそれを上回るほどに心を温めてくださったのがヤマレコの皆さまからのコメント、拍手でした。
リアルにお会いしたことのない方がほとんどですが、コメントやレコから伝わってくる温度感やユーモアに、いつも親しみを抱いてきました。

性格的にもともとSNSを煩わしいと思うくらいでしたが、ヤマレコは「登山が第一の目的」の人たちの集まりゆえに程よい距離感が保たれ、安心できるコミュニティと感じています。
年齢性別職業を問わず「お喋り」してくださった皆さまに感謝いたします。

感想欄に至っては「犬も喰わない」同行人との喧嘩を綴ってみたり、言ってみれば「ただの長い日記」に尽きるわけですが、それに目を通してくださる方がいることは大きな励みとなりました。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

‥あれ、お山の話は?(それはまた来年)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

reiさん、こんにちは🦢

今年の締めの山「矢倉岳」に登られたのですね。私はまだ登ったことはありませんが、山頂の鐘は鳴らしたのですか?←少し気になりました (笑)

「人はなぜ山に登るのか?そこに山があるからだ」とイギリスの著名な登山家が言ったのは、今からちょうど100年前のことだ ・・・

ハハッ!「下山メシ」ですね! 昭和レトロな雰囲気が漂う「喫茶モンタナ」で、ママ手作りのナポリタンとコーンピザは美味しそう。ハムが入ったナポリタンは途中から粉チーズをふりかけると美味。コーンピザも懐かしい。あー!特大タバスコは凄いですね (笑)「下山メシ」の聖地巡礼で、来年は矢倉岳や大野山に登ろうかな😁

私の締めの山は「山頂メシ」でしたよ。ひるカレーを食べに丹沢の「蛭ヶ岳」に登りました。今年もいろんな山に登りおいしい空気を吸いお菓子を食べました。山頂メシと下山後の温泉と勿論、下山メシも最高の「ご褒美」でした😄

良いお年をお迎えください

お疲れさまでした🦢
2024/12/31 3:53
いいねいいね
1
T さん、おはようございます🦢

「Tさんのレコを拝見すると、Tシャツがほしくなるよ‥Tだけに」なんて思っていたら、今朝の日記はTシャツネタでしたね😄
手持ちを数えてみました。徳澤園2枚+大黒屋温泉1枚+サイトウキネンコロンビア1枚+マムート好日山荘1枚=5枚、でしたよ👕

「丹沢遊人」は私も白×ゴールドにすると思います! まったく陽キャじゃないけれど笑 その前に「晴好雨奇」Tを買いに行かなきゃ‥来年の目標です💨

‥Tシャツ話ばかりになってしまいました😅
鐘は、近くにいた少年がカランコロン言わせていて、それで自分も鳴らした気になったので笑 鳴らしておりません〜

ナポリタン、Tさんは粉チーズで味変派ですか😁 私は粉チーズloverなので、最初からドバドバかけます笑 そういえば、昨日作ったシチューにもかけました。
ぜひ「モンタナ」さんに行かれてみてください。ひろこさんとご一緒だとなおお楽しみいただけるかと😊

お山にかこつけると(←言い方‥)なんでも一際楽しくなりますよね♬
来年も「美味しく楽しく気持ちよく」山行を重ねましょう!

大変お世話になりました。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2024/12/31 8:51
いいねいいね
1
rei821さん、おはようございます!

あらっ、朝からご機嫌マヨコになってしまったとは…。
すぐにどうでも良く思えて何よりです。
まぁ、端から話し半分にしておけば、宜しいかと思います(笑)

おっ、山名柱に鐘が付いている山ではありませんか!
今月、二人の山友さんレコで見ました。
へぇ〜、矢倉岳と言うのですね!
今度はレイさんのレコにより、ちゃんと名前を覚えました(笑)

あっ、モンタナ…、TVドラマ見ました。
やはり真夜中の放送とは言え、TVの反響は大きいですね。
ナポリタンとコーンピザ、美味しそうですなぁ!

レイさんのお言葉、同感です♪

今年一年、お世話になりありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願い致します。
良いお年を…。
2024/12/31 5:54
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、おはようございます!

朝は同行人もローテンションだったりして、ふたりしてしばしばご機嫌マヨコになります笑
まぁ、感情面で「あやもる」のが得意なので、すぐに回復しますが😁
(使い方、合ってますか?笑)

私もゆずパパさんのレコで矢倉岳拝見しました! パパさんはあんなに映えるお写真を撮られているのに、私のやる気のなさといったら笑
写真に添えるコメントの文字数だけ頑張りました〜

あやもえさんも「下山メシ」ご覧になりましたか! モンタナ、お嬢さんがヘルプでいらっしゃるまでは本当にママさん大変そうでした💦 でも「そう、これこれ! こういうのが食べたかったの」と言いたくなるようなメニューばかりなので、ぜひ足を運んでいただきたいです🍝

ヤマレコの交流、しみじみ良いものですよね。タイミング的に私はコメントできなくても、皆さんのやりとりを拝見するだけでも楽しいです😊

大変お世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2024/12/31 9:07
いいねいいね
1
reiさん、同行人さん、おはようございます!

今年最後の登り納めの矢倉岳お疲れ様でした!最近の富士山🗻は朝一を除いて午前中からシャンプーしている時間が長いんですよね〜😅💦

さて、今年も残すところ後1日となりました。早いものですね😄!

rei さんのレコは美味しいもの沢山で、同行人さんとのやり取りもほっこりしたりハハハと笑ったり、何よりも感想欄のエッセイを拝読するのがいつも楽しみでした😄

これからも私を含めてお二人の素敵レコを待っている沢山のファンの為にも頑張って下さいね😄!応援しています!

来る2025年がrei さんと同行人さんにとって健康で素晴らしい一年になりますように😊!それではよいお年を!

ではでは〜😊
2024/12/31 6:18
いいねいいね
1
Nimaさん、こんにちは!

富士山の雲を「カツラじゃま」とdisっておりましたが‥Nimaさんのように「シャンプー」に例えると、途端に可愛く思えてきますね🫧 でも、シャンプータイム長すぎです笑

私もNimaさんのレコをいつも楽しく読ませていただきました🤗 我々のレコにはない‥笑 綺麗なお花がいっぱいで、拝見するたびに目がしあわせになりましたよ。愛妻家ぶり(これも、我々のレコにはありません〜🤢)にほっこりさせていただくこともしばしばで😌

Nimaさんからいただくコメントに、同行人が「すごいなこの人!」と申してました。そこはかとないユーモアと、リズム感溢れる文体に感銘を受けたようです😳

こんなヤマレコ的でない異端レコでも、待っているという言葉をいただけるだけでしあわせです🪷

Nimaさんとご家族の皆さまが、よいお年を迎えられますように😊
来年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

* 追伸 *
2025年も、たくさんの素敵な演奏を聴かせてくださいね♬
2024/12/31 9:42
いいねいいね
1
reiさん、同行人さん、おはようございます🤗
お忙しかったのですね。なかなかレコを拝見出来ないなぁ…と思っていましたが、現実の生活が最優先ですから致し方ないことです。
年末年始はせめてゆっくり過ごすことが出来ると良いのですが☺️

こちらこそ、沢山ありがとうございました!
いつも想いと情熱をレコやコメントに込めてくださるのがreiさんの素敵なところで、人々を惹きつけてやまないのだと感じています。

お忙しさが続くのかな?
どうぞご無理が過ぎない程度に、山も楽しめますように✨
良いお年をお迎えください!
2024/12/31 6:53
いいねいいね
1
サワコさん、こんにちは!

「サワコさん、年末は丹沢なんだなぁ」と檜洞丸のことを思い出しながら、先日のレコを拝見していましたよ😊

昨日まで仕事でやきもきすることがあり(結局年を越えて持ち越し‥😵‍💫)今朝はひどい頭痛で目が覚めました笑 でも、今日からしばらくは綺麗さっぱり忘れてのんびり楽しく過ごします。後は野となれ山となれ、です笑

サワコさんはいつも察してくださって、優しいなぁありがたいなぁ、と思っていました😌 共感力というのでしょうか、だからコメントも、なんというか手紙を書くような感覚でポチポチしてたんですよ✉️

以前サワコさんが「感情に嘘をつかない」(‥ニュアンス違っていたらごめんなさい💦)と仰られていて、その通り!と感銘を受けたんです。
それを受けて、私はレコで取り繕わず、いいことも悪いこともそのまま書いていこう、なるべくその時の温度感を残そう‥と思ったんですね。方法はちょっと違うけれど。

これからも、サワコさんのレコを楽しみにしておりますね。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

2024/12/31 10:15
いいねいいね
1
reiさ~ん👋

矢倉岳から酒水の滝、お疲れ様でした!
同じルートを春に歩いた時には山頂の鍾がなかったので、びっくり!
山頂標識の天狗👺ちゃんは元気そうで良かった
箱根方面の山に時々見かけたような(笑)
21世紀の森?あれ、何なんでしょう?
オワコンな感じがちょっと不気味な空間でしたね
と、言いながらも私もマッタリ休憩したのも思い出しましたよ(*´艸`)

松田駅のレトロ喫茶『モンタナ』さん
ずっと気になってました(キャロットさんも気になる)
やっぱりナポリタンは外せない🍝❗️
下山飯のお陰で混んでるとは…
テレビの影響恐るべし

今年もreiさんとdoko-ninjaさんのレコ、楽しかったなぁ
関西や、鹿児島方面とか凄いレコでしたね👏
来年もお二人の珍道中を楽しみにしてます
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
2024/12/31 6:54
いいねいいね
1
しろくまんさ〜ん‍🐻‍❄️

そうそう、しろくまんさん5月に行かれてましたね🙌 今じっくり見返してました〜
富士山にヅラがない、というだけですごくうらやましい笑

21世紀の森、オワコン感が逆にツボでした🥹 賑わってる場所は性に合わないもので笑

ところで、洒水の滝にいた木彫りの生き物はカッパなんでしょうか‥頭にお皿がないから、私は亀に一票であります🐢ドッチデモイイネ

モンタナさんは、ぜひ行っていただきたいです🍝 ナポリタンと、その後ろにタバスコ粉チーズが控えている様子(キャロットさんの看板の絵もそうなってるね)これは文化遺産だと思うの💨

しろくまんさん、もともと長いお散歩が高じてお山に‥というお話しでしたね😄 私たちも同じような始まりでした。
そのせいかしろくまんさんがチョイスされる行き先がどれも好みで、どれだけ参考にさせていただいたことか。本当にありがとうございます🙇‍♀️

私も、しろくまんさんと相方さんのレコ楽しみにしてますね。心がほぐれるレコ、大好きです。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします
( ◜ᴗ◝)(◜ᴗ◝ )
2024/12/31 10:45
いいねいいね
1
reiさん 同行人さん おはようございます。

矢倉岳で山納めだったのですね。我が隊より前に登られてたのに山頂フレームのアプリでお名前出して頂いて恐縮です。矢倉沢からのルート、こちらも気になりますし、山伏平から酒水の滝への道標も気になっていました。ルートの様子が分かってありがたいです。
「下山メシ」、少しだけしか観てないのですが、モンタナも出たんですね。やっぱりTVの影響はすごいですね。昭和のレトロ感も良い感じです。が!私が気になったのはナポリタンの向こうの同行人さんの本と筆記具。特に筆記具があると言う事は何かにメモや書き込みされてるのかな?本当に勉強好きなんだな〜と思いました。

この1年、reiさんと同行人さんのレコを拝見して色んな学びがありました。クスっとしたりなるほど〜と思ったり、えっ、そうなんだ〜の連続でした。山だけでなく街レコも楽しかったです。そしてreiさんの「感想」がエッセイを読んでいる様で心地良かったです。来年もまたそんな素敵なレコを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください〜(^^)/
2024/12/31 9:25
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんにちは!

あらためてパパさんママさんの矢倉岳〜金時山レコを拝見して、私たちの写真のやる気のなさ笑 に呆れてしまいました😅
パパさんのレコではお山も綺麗に撮ってもらえて喜んでいるようです。一方、私の時は富士山もカツラを被ってしまうわけですね💦

モンタナ、昭和の原風景というべきお店です。ぜひ足を運んでいただきたいです♬

パパさん、目の付け所が鋭くていらっしゃる✏️📘 前後の席が女性パーティーで賑やかだったんですが、そんな状況でも同行人は没頭してました。私なら無理です笑 
勉強の時間を捻出する必要があり、山行にしわ寄せが来てしまうわけですが‥彼のことだから今の努力を近い将来きっと形にするんだろうと思います。それをそばで見ることができるのは、私にとってしあわせなことです😌

学びなんて、そんなそんな‥ただのトリビアですよ〜 私こそ、人生の先輩であるパパさんたちのレコやいただくコメントから感じることが多くありました。

感想は、いつも出来事を一度俯瞰して書くのですが、そうするとひとつの物語のように思えてくるんですよね。アウトプットが、日常のありがたさに気づかせてくれる大切な作業だったりします😄

パパさんママさん、どうぞ良いお年をお迎えください♬
来年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2024/12/31 12:32
いいねいいね
1
こんにちは👋
あれ?最近天気いいよね…と思ったら1週前だったか😅
でも、富士山見えるのいいねぇ〜。とりあえず拝んでおこっ🙏

リモート、いいですよねぇ〜。朝はゆっぬり、渋滞もなし。1日パジャマで仕事とか…あぁ〜コロナ禍が懐かしい…😓
何より顧客からの電話対応ないのがサイコー😁⤴⤴

それはそぅとお山💦そしてマンホール😆
いいわぁ〜。reiさんとdoko-ninjaさんのおかげで全国のマンホールが知れてうれしい限り😁
来年もマンホールレコ、楽しみにしてますね!
あっ山もね😅

良いお年をぉ〜
お疲れ様でした🙏
2024/12/31 15:44
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは!

ふふふ、一週間ちょっと寝かせたレコです😁
でも残念ながら熟成はしなかったようで‥お酒やお肉とは違いますね😅

リモートに慣れてしまうと、たしかに以前の働き方には戻れませんね。あっ、私は一応着替えてますよぅ笑
しかし、体力はテキメンに落ちますね💦 通勤ってエクササイズだったんだな、と今になって思います🤔

マンホールと食べ物が私のレコの売りです笑
2025年も、たくさんのマンホール(の蓋)をお届けしたいなと思っています😊 で、ついでにお山に登る、と(‥ついでは冗談ですが笑)

Varonさんが写すニャンコ先生の小宇宙にいつも癒されましたよ🫧 疲れている時には、私もこの世界の住人になりたいと思ったり‥
来年もVaronさんのレコを楽しみにしておりますね🤗

良いお年をお迎えください🐈
2024/12/31 17:35
姐さんっ(。・ω・)ノ゙

素晴らしい登り納めになりましたね✨

今年も1年お疲れ様でした(-人-)
そして絡んでいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

仕事帰りの車中にて超簡単で申し訳ないのですが…
お体にはくれぐれも気をつけて良いお年をお迎えられますようお祈り申し上げます🙏
2024/12/31 22:02
いいねいいね
1
(祝´∀`o)ノ ハッセさーん ヽ(o´∀`祝)

新年最初のコメ返がハセさんで、どうやら2025年は笑いが絶えない年になりそうです😁

昨日は遅くまでお仕事お疲れさまでした! そんな中コメントくださって感無量ですよ😭 ありがとうございます。

「‥はぁ、しんど」って思う時もハセさんのレコ見れば笑わずにはいられませんでした。でもハセさん自身、やること山積みで大変な時でもあれほどに楽しいレコを届けてくださってたんですよね。
👏×100,000です!

今年もハセさん桜さんがお山で楽しく過ごされますように♬
そのためにも、お身体は大事にしてくださいね😄
2025/1/1 7:13
いいねいいね
1
reiさん、こんにちは😄 今年もよろしくお願いいたします🎍

ロマンスカーで一悶着って、箱根へ行くつもりがJR駅で降りちゃうロマンス詐欺かなと思っちゃいました(笑)
👻ギャグ ジャ ナイダロ
👽ソレ ロマンス サギ チャウ

reiさんは瞬間湯沸し器ですか😲 エコキュートなわたくしは怒りを収めるのが大変で困ってます🤣

松田駅から見える富士山はバッチリだったのに、山頂に着く頃にはヅラ被りとは😢 そう言えば、爆風でわたくしのおしゃれウイッグが飛んでいっちゃったんだっけ😵
ちょっとお洒落した富士山もまた良いですね😊
👻ハ?

歳を取ると羞恥心が…😱 通りで、全裸で山登ってても恥ずかしくなくなっちゃったんですね😲
ちなみに最近のクシャミは、「ヘックショーンチキショー」がデフォです😤
👻オッサン ダナ
2025/1/1 6:33
いいねいいね
2
Q太郎👻さん
今年もよろしくお願いいたします🎍

そうなんです。ロマンスカーでふたり黙ってスマホいじって、その中身は「送金してね❤︎」なんです‥お年玉ってことで🧧

瞬間湯沸かし器‥私、しばしばオヘソでお茶を沸かしてます🍵ソレナンカチガウ
たくさんのお山で大活躍なQ太郎さんも、お家の山の神さまには敵いませんか🤭

ちょっと待ってw
おしゃれウィッグの管理はしっかりしてください😂 よりによって富士山に飛ばすなんて、そんな人は森山良子と清水ミチコにしばかれる初夢をご覧になればいいんです💨レディースアートネイチャー

全裸‥あれ、最近はオムツもなしですか😱
くしゃみの後には「くさめくさめ」と唱えます。そうしないとダメって徒然草に書いてあったし🤔

‥いつも大喜利のノリでQ太郎さんとやり取りさせていただいてます笑 今年もたくさん頭の体操させてください👵レイオバァチャンジャヨ
2025/1/1 7:19
いいねいいね
2
reIさん、明けましておめでとうございます🎍🙌

書き物好きの筆不精ことSirozou(笑)、年を跨いでようやくコメント入れました😂

矢倉岳良いですよね〜。でも私も矢倉岳山頂で富士山に出会えた率は低いです(富士の展望スポットに行くと、ことごとく富士山が雲隠れしているのは何でだろ??)
 
正月三ヶ日は駅伝を見てのんびり過ごすつもりでしたが、皆様のレコを見ているうちに背中を押されて、とりあえず今、高尾山口に来てます←面倒くさそうw

サクッと一回りしてきますね🙋
2025/1/2 9:02
いいねいいね
1
Sirozouさん
あけましておめでとうございます!

同じく😅 お伝えしたいことはたくさんあるのにコメントするまでに時間がかかる(なんなら書けずに終わる)reiです‥本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️💦

富士山の展望スポット、これまた同じく‥秀麗富嶽では、実のところ勝率2割2分3厘(嘘、も少し多い)です。

大晦日、NHK BSで「エディット・ピアフ 愛の讃歌」放送してましたね。フランスにかぶれていた高校生の頃「アンニュイ〜」と聴き惚れていたことを思い出しました(←気怠く怠けていただけともいう)
なお、その頃自室の壁にはゴダールの大きなポスターを飾り、ヴァネッサ・パラディの顔になるんだと夜な夜な鏡に念じていたのはここだけの話🇫🇷アイタタタ

朝コメ拝見して、高尾山口に馳せ参じたくなりました💨 が、今日は遠方におりますゆえ叶わず。
今頃、おばけズと素敵山ゴハンを召し上がってるかなと想像します😊
2025/1/2 11:08
いいねいいね
1
reiさん、明けましておめでとうございます🎍

「ご機嫌マヨコ」・・・🤣 2枚目のフレーズ、いきなり笑わせてくれますね〜
おふたりの悶着、超楽しい🤣 今年の笑い初めですわ😁

矢倉岳、そのうち登ろうと思ってますが、近いので後回しになっちゃってるんですよね
へ〜 この時期にまだ紅葉🍁残ってるんだ
ランチするには良さげな山頂ですね🤗 山頂標識の鐘が良い演出してますな🔔

ドリカムの「WINTER SONG」 クリスマス前のこの時期にピッタリな曲♪

そうそう、「喫茶モンタナ」は『下山メシ』でやってましたよ!
高尾山や御岳山などの人気の山の麓の食堂を紹介しているようなドラマで私も見てました😊
昭和風の分厚いホットケーキに興味津々です😓

インフルとか流行っるので体調崩さないようにしてくださいね
今年もよろしくお願いします🤗
2025/1/2 9:32
いいねいいね
1
すっちゃん🌠さん
あけましておめでとうございます!

「ご機嫌マヨコ」‥このフレーズ、10代の頃から使ってるんですよね😅 なんとなく意味が通じたのか、あるいは「いつもへんなこと言ってるreiだから仕方ない」とスルーしてくれたのか‥いずれにしても、こんなワードで普通に会話してくれた周囲の寛大さに感謝です笑

矢倉岳の山頂、テーブル多めでいいですよ🗻 ぜひ、ミツマタの季節に訪れてみてくださいな🟡

すっちゃんさんも「下山メシ」ご覧になりましたか♬ ホットケーキ、実はそこまで厚くないけれど笑 美味しいですよ🥞 おすすめはやっぱり、ナポリタンかな‥

* * *

九州9日間、お天気に恵まれたようで😊 私の呪い笑 も効く時は効くようです。こちらまで嬉しくなりました🙌

開聞猫ちゃんのお写真でもふもふ気分にさせていただきました! 南国の景色の中で「心がどんどん豊かになってくる」には同感です🌴 なんでしょう、全体に「おおらか」なんですよね。植生も空気感も人も。

今年もたくさんお喋りしましょう!
よろしくお願いいたします🤗
2025/1/2 11:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら