記録ID: 7613964
全員に公開
ハイキング
丹沢
【神奈川】頭高山〜震生湖
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 351m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:19
距離 13.4km
登り 351m
下り 418m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:秦野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が舗装路ですが、八国見山への道は荒れ気味 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒具
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
無線機
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
この日はもともと別の山へ行く予定だったのですが、思わぬトラブルにより中止の憂き目に。何もせず家に帰るのもなあ…と近くに手ごろなコースがないか検索したところ、地図に「震生湖」の文字を発見。関東大震災で生まれた湖とはなんぞやということで、ちょっと覗いてみることにしました。
頭高山への道はほぼ舗装路。山頂からは丹沢や箱根の山並みを一望できます。3年前に登った時より眺めが良くなってる気がするんですが、伐採でもしたんですかね? 八国見山への道は荒れ気味、あまり来る人がいないのかも。山頂からは富士山が拝めますが、あいにく雲をかぶってました。
で、肝心の震生湖ですが…単なる小さな湖です。地質学的には貴重な存在なんでしょうけど。紅葉はなかなかのものらしいので、もう少し早く来ればよかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する