記録ID: 764923
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
暖秋感じる谷川岳〜西黒尾根〜
2015年11月16日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根、コース明瞭。滑りやすい岩肌や、ぬかるんだ粘土はよく滑るので下りにここを使う際は転倒に注意。 |
その他周辺情報 | 沼田市、道の駅白沢望郷の湯(560円) |
写真
感想
もう11月も半分を過ぎ、スキー場のオープンが迫る天神平。
しかし一欠片の残雪すらなかった
今回は夜勤後の出発だったので
遅めの登山開始になった。
やはり天気は変わりやすく、数時間前まで晴れていたのに
濃い霧に覆われてしまった。悔しい
西黒尾根は個人的には
樹林帯あり、クサリあり、岩あり、展望ありの
変化に富んだ面白いルートだと感じた
百名山23/100
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人
初めまして、Hamussyさま。
このコースと同じコースを10月25日に廻ってきました。
なんとその日の頂上はアイスバーン。
このまま雪山に変わっていくのかと思っていたら
まだ秋山ですね。
山頂を楽しまれて羨ましい限りです。
ところで、hamussyさんは百名山ハンターでしょうか?
夜勤明けで果敢に攻める姿勢みごとですね。
当方は百名山ハンターではないのですが、
簡単に登れる場所のレコは
参考にさせていただきます。
どうも初めまして!
10月…渋峠で雪が降った日ですね確か…
僕はめっきりそういう日には縁がないので、
どこに行っても秋山になってしまうのです(笑
百名山ハンターですかね、やっぱり百名山を登ってから
色々ほかの山に手を出していこうかな…と思ってます。
こんなチラシの裏の落書きのようなレコですが、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する