記録ID: 7661575
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						釈迦ヶ岳
								2025年01月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:22
 - 距離
 - 8.1km
 - 登り
 - 762m
 - 下り
 - 760m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち小雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
																アイゼン
																チェーンスパイク
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今日は釈迦ヶ岳に行ってきました。
家を出ると小雨から本降り。途中から小雨。
駐車場はうっすら雪化粧。登山道も1−2cmの積雪。トレースがきれいに消えているが、そこは鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳。ルートは大体わかりました。
2時間強で山頂到着。山頂付近は足首から膝位の積雪。
分岐から猫岳方面へ。こちらは時々太ももまで踏み抜く。スノーシューを持ってこなかったことを後悔したが、深雪は一部なので持っていても付けたり外したりとなっていたかも。途中で2名とスライド。相変わらず釈迦ヶ岳は人気がないようだ。羽鳥峰付近からチェーンスパイク装着。無しても行けたが、付けた方が安心感が違う。
羽鳥峰から下山。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:143人
	
								takawest
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する