記録ID: 7669920
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						竹寺の鐘楼-竹寺-登戸-周助山
								2025年01月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:55
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 621m
 - 下り
 - 709m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:24
 - 休憩
 - 0:29
 - 合計
 - 3:53
 
					  距離 9.8km
					  登り 621m
					  下り 709m
					  
									    					 9:22
															1分
スタート地点
 
						13:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 気温が低く、出発時の現地気温は-1℃でした。 行動中は汗をかく程ですが、休憩時は寒いので、脱ぎ着できる防寒着は必須です。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						復路の原市場-さわらびの湯間はバスを利用しました。休日は30分間隔でバスが走っています。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					<さわらびの湯-小殿バス停-竹寺登山口> バス路線の舗装歩道を歩きました。 次回は対岸を歩いてみようと思います。 <竹寺登山口-竹寺の鐘楼> 急登が続きます。鐘楼手前の巻道は狭いので、すれ違う時に、要注意です。鐘楼は眺望が良いです。 <竹寺の鐘楼-竹寺> 竹寺への案内板は見当たらなかったですが、鐘楼への案内板があったので、確認しながら下りました。 <竹寺-八幡坂ノ頭-八幡坂峠-滝ノ入山-嶺> アップダウンを繰り返す登山道です。八幡坂から嶺間は送電線沿いに歩きます。歩きやすいと思います。八幡坂峠、嶺は眺望が良いです。 <嶺-烏帽子-根藤-登戸-周助山> 嶺から送電線ルートから外れます。烏帽子は気づかずスルー。周助山までアップダウンが続きます。 <周助山-原市場> 急な下り坂で、ザレているところが多いので、要注意です。  | 
			
| その他周辺情報 | トイレ さわらびの湯(キレイ) 竹寺 温泉 さわらびの湯  | 
			
写真
感想
					天気は良かったのですが、寒かったので、あまりバッグをおろす休憩をせずに歩きました。汗を冷やす事なく歩いたので、ハイペースになったと思います。
 竹寺登山口から竹寺の鐘楼までの急登、周助山から原市場までの急下りは疲れましたが、さわらびの湯に戻るのに、路線バスが使えるので、気楽に進む事ができました。
 途中で出会った方々、特に、鐘楼で出会ったグループの方には、写真も撮って頂き感謝したします。おかげで楽しい山歩きができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:128人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ひいろパパ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する