記録ID: 7675848
全員に公開
雪山ハイキング
四国
高越山(こうつさん):登山道を歩かずして撤退
2025年01月08日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 109m
- 下り
- 105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:39
距離 1.8km
登り 109m
下り 105m
10:36
39分
スタート地点
11:14
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道を歩かずに終わったのでノーコメント。 |
その他周辺情報 | ふいご温泉が心地よかった。 |
写真
説明しよう。先行車の轍のない新雪の道路を走っていたら、標高710m付近でスタック発生。バックもできなくなり絶体絶命のピンチ。緊急用に買っておいたオートソック(布製タイヤチェーン)を装着。初めて使ったけど取り付けが超簡単でびっくり。
活動開始。この分岐を左に登っていくと船窪つつじ公園を経由して高越寺駐車場にアクセスできるが遠すぎる。ヤマレコの足跡を調べたら、ここを直進すると山頂に向かう登山道と出合うらしいので、そこから登ることにしよう。
ここがヤマレコの足跡の登山道だと思い込み「かなりの急勾配で登山道は雪に隠れて見えない。こりゃ一見さんが登る場所じゃないと判断して撤退した」と記述していたのだが、レコ公開後に某さんから助言をいただき、場所を間違えていたことがわかった。登山道は私が引き返した地点より、もう少し先に進んだ地点だったようだ。
装備
個人装備 |
アウタージャケット
レインパンツ
防寒着
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
ゴム長靴
インナーソックス
グローブ
蓄熱インナーグローブ
予備グローブ
ホッカイロ
サウナマット
ザック
行動食
サーモボトル
飲料
携帯
カメラ
トレッキングポール
簡易スノーシュー(不使用)
チェーンスパイク(不使用)
|
---|
感想
新春初の四国百名山チャレンジは高越山(こうつさん)をチョイス。
頂上近くの高越寺駐車場からサクッと登れば楽勝だ。ついでに近くの東宮山(とうぐうさん)にも行ってみようかな・・・ 。
そんな甘い考えは寒波による積雪のために木っ端微塵。新年早々、登山道を歩かずに撤退という情けない結果に終わってしまった。
悔しいので少しでも早くリベンジしたいところだが、ニュースで「四国にも大雪の恐れがあるので不要不急の外出は控えましょう」と言っていた。そういえば、登山て不要不急だわな。
高越山の再チャレンジは春のツツジが咲く頃まで待つとしよう。
P.S.スマホ地図上での自分の位置(進行方向)をかんちがいし、誤った方向に進んでしまうことが過去に何度もあった。気をつけねばと思っていたのに今回も同様の判断ミスが起きてしまった。命にかかわることなので、もっと気を引き締めて行動したい。コメントで助言をいただき感謝している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。takatakeさんの記録を拝見しました。船窪つつじ公園駐車場からの往復だったようですが、少しでも楽したい派の私が目指していたのはもっと上の駐車場でした。今回は船窪つつじ公園駐車場にすらたどり着けないまま終わったのでした。トホホ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する