記録ID: 7686011
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦
【出ないけど、試走】三浦半島縦断トレイル
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 41.2km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:07
距離 41.2km
登り 1,388m
下り 1,411m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール 京急線 京急長沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8割ロード、トレイルはおおむね整備されていますが、倒木、ヤブ、階段崩落個所など不明瞭な箇所あり。 |
その他周辺情報 | 予定があったので、直帰。 |
写真
感想
年末の登り納めから2週間経ち、登り初めに行ってまいりました。
前日飲み会&のどの調子がおかしい&気温が低いので、地元の低山で足慣らし。
出場予定はありませんが、大会のコースをトレースしてきました。
以前のコースは面白かったけど、最新のルートはロードがメインになってました。
…もはやトレランではないのでは…(;´・ω・)
トレイルもシングルトラックがメインで地元のハイカーも多いエリアのため、
規模にも寄りますが、大会を開催するにはしんどいルートですね。
個人、仲間と楽しむのがせいぜい、だと思います。
それはさておき、里山ならではのルートの難しさはピカイチ。
京都のノンマーキングより難しいです。
ヤブ、倒木、階段崩落など悪路もあり、いろんな意味で鍛えられます。
コース上の鷹取山、大楠山、武山、三浦富士はどれも標高は低いですが、
ほどよく登りごたえがあり、眺望もよく、いい山です。
でも、街が近すぎるから、もう少し山に囲まれた場所に行きたいですね。
まずは地元の山をメインに登っていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する