記録ID: 7704550
全員に公開
ハイキング
近畿
黒鉄山(1/3)
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 432m
- 下り
- 432m
コースタイム
05:55 自宅
07:11 登山口P
最高標高:431m
最低標高:47m
累積標高差:±384m
歩行距離:3.8km
平均歩行速度:2.0km/h
07:11 登山口P
最高標高:431m
最低標高:47m
累積標高差:±384m
歩行距離:3.8km
平均歩行速度:2.0km/h
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
谷筋はほぼ全域でガレており、落ち葉が深いところもあって歩行には注意が必要だが、急な箇所はロープや階段、つづら折りなどで整備されているので楽させてもらえる。尾根は歩きやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー ウォーム
トレールアクション パーカ
厚手カーゴ
ミトングローブ
ネックゲイター
ヘッドバンド
|
---|
感想
地理院地図に名前がある兵庫の山を歩くシリーズ
今日は天気が良さそうな赤穂へやってきた。まずは黒鉄山。赤穂市の最高峰は、黒鉄山の北西にある百間嶽(P435)だそうだが、けっこうなヤブコギらしいし地図に名前もない山なので今回はパス。谷筋は階段やロープが整備されてはいるものの、全体的にガレているので慎重に歩いた。六道山の谷筋よりは歩き易い。ピークからの展望はなかなかのもので、この山も「ふるさと兵庫100山」に入れてあげたいと思った。神戸新聞さん、そろそろ再選定されてはいかがでしょうか?
百間嶽をパスしたので2時間とかからずに降りてこられた。続いて荒山に向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する