記録ID: 7712439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
前平山(黒瀬町市飯田から)(広島県呉市安浦町中畑・安芸郡黒瀬町)
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 400m
- 下り
- 401m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。少し不明瞭なところはあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に前平山へ。
広島国際大学付近から登ろうかと思っていましたが、あちこち工事中のようです。
野呂山方面からのレコもありましたが、地図を見ていて黒瀬町の市飯田から行けるのではないかと思い、行ってみました。
集落を抜け山に入り、しばらく進んだ路肩に車を停め、歩きます。
30分弱歩いたら分岐があり、ここを左に入ります。
車は頑張ればここまで入れますが、道はかなり荒れています。
分岐から先は砂利道になりますが、斜面が崩れて岩が転がっているところもあります。
草もかなり繁っていますが、踏み跡ははっきりしています。
冬で草も枯れているので、歩くのに支障はありませんが、夏歩くのは少し嫌かもしれません。
峠まで出たら、尾根に入って前平山へ。
車道らしき道もありますが、尾根を忠実に辿るのが正解です。
踏み跡は時々不明瞭になりますが、地形を見たり、ピンクテープを参考に歩き、30分弱で前平山山頂に到着です。
三角点あり。
山頂標識などはありません。
展望もありません。
復路は往路を辿って下山しました。
帰りに安浦町中畑の集落から山を見上げ、郷原の市民センター付近からも稜線を眺め、帰宅しました。
呉市内の山では、前平山と掲山あたりが少し登るのに手がかかりそうだと思っていましたが、無事登れて満足しました。
天気も良く楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する