記録ID: 7718805
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山[Team yokayama 氷瀑登山会]
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 745m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
もう長いこと行っていない難所ヶ滝
久しぶりにTeam yokayama登山会でチャレンジしました。
昭和の森から 林道を抜け 苔岩の間を縫って河原谷へ!
昨日から上昇した気温の影響を気にしながらも
急勾配に耐えて やがて見えてきた難所ヶ滝の大氷柱にテンションが上がります。
まだまだ溶けずに目の前に立ち塞がる氷の要塞!
数えきれないほどのクリスタルの槍で武装して
そこを目指したハイカー達を圧倒的な迫力で見下ろしていました。
クリアーで巨大な槍を下から接写したり
モフモフアイスにカメラを向けたり
氷瀑を背に集合写真を撮ったりして
名残惜しくも山頂へ向かいました。
ギリギリのタイミングで久しぶりに出会えた宝満山の冬の絶景でした!
何度も下見していただいたMさん
ありがとうございました。
ご一緒したメンバーのみなさん
お疲れ様でした。
またの登山会もよろしくお願いします。
昭和の森駐車場🅿️
河原谷コースで難所ヶ滝へ氷瀑鑑賞✨
天気良く☀️大ツララが心配でしたが見れました。
河原谷の急登から仏頂山・宝満山へ。
キャンセンでランチ。
宇美新道コース(始めての道)で下山。
途中、激下りアリ。
12名のメンバー😊
駐車場料金¥1,000
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回も好天の中、皆さんの笑い声が聞こえてくる、素敵な登山会でしたね(//∇//)
氷瀑もギリギリ間に合って、良かった!
何度も下見してくれたMさんも安心された事でしょうね!
よかやま登山会、最高!!!!!
最近yokatomoさんの後を追いかけて登ってますね(笑)
大氷柱もギリ見れて良かった良かった
って能天気に言ってますが
やっぱり計画していただいたリーダーの気苦労はたいへんだなぁと改めて感じた登山会でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する