記録ID: 7733377
全員に公開
ハイキング
関東
八王子丘陵〜太田金山へ
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 899m
- 下り
- 984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:21
距離 21.5km
登り 899m
下り 984m
13:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
◎帰路は東武鉄道太田駅〜阿左美駅間利用、270円所要時間16分。阿左美駅から荒神山Pまでは1km弱で徒歩約10分。電車も駅舎もきれいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎特に危険個所はありません |
写真
装備
個人装備 |
通常のハイキング装備
|
---|
感想
しばらく山らしい山を歩いてなかったので、トレーニング代わりに太田市の八王子丘陵〜太田金山を歩いてきました。
丘陵ということで標高最高地点も275mと低く、いくつかのピークを上り下りの縦走でした。丘陵が終わり、太田金山の登山口である金山の森キャンプ場までは苦手の舗装道路歩きで疲れました。北山コースで山頂へ、小休止後巨樹ファンとしての今回の目的の一つである大ケヤキを見学して大満足。
これからはまたまた苦手の舗装道路歩きで太田駅へ向かい、へたりながらも太田駅に到着。
太田駅では一時間待ちながらも、久しぶり(電車に10年以上乗ってない?)に乗る電車なので飽きません。駅舎内をぶらぶらしたり、ホームに入ってくる特急列車を眺めたり、ベンチで待つ乗客の仕草を眺めたりと...。電車に乗ると窓の外の景色にくぎ付け、周りの乗客は全員スマホの操作で下向き。私だけ窓の外をきょろきょろ....(笑)
それにしても太田駅・阿左美駅はきれいな駅舎、電車もきれい...東武鉄道は経営成績も良いので投資が充実しているのでしょうか?(スカイツリーも好調だし)
東武鉄道のこの路線に乗るのは50年ぶりでした。16分程度の短い電車の旅になりましたが十分楽しめた一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する