記録ID: 7745432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線「猫越岳」
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 308m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | 曇り 西の風01m 高い山に雲がかかる 気温は 未明の内陸で−2℃ 登山口で4℃ 昼過ぎの稜線で6℃ 日射しも無くて 薄手の保温着をずっと着用して快適に歩けた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仁科峠駐車場を利用した 5〜6台停まる トイレ無し 24時間営業のコンビニは 宇久須方向に15km 伊豆市方向は20km松崎方向は25km離れている 10km手前に わさびの駅が有るけど夜間早朝にトイレが使えるか?未確認 au つながる |
コース状況/ 危険箇所等 |
仁科峠から 最短コースで仁科峠展望台・後藤山を経て 猫越岳を往復した 全体に整備の良い遊歩道 少しだけ掘れたところや 土が流された丸太の階段も有る 明瞭な途に道標は充分有る 歩き始めから 展望台を越えて後藤山に登りかけるところまで 1〜2mの隈笹原 広めに刈り払いされている 展望が良いけど高い山には雲がかかっていた 後藤山から猫越岳まで 藪の無い樹林 アセビやネジキにブナが混ざる 1ヶ所有る展望台を除き 展望はほぼ無い au 山頂手前の池と展望地で途切れた その他はほぼつながる |
その他周辺情報 | 湯ヶ島方向に下りる途中 グーグルマップの検索にも出ない温泉を見かけた 温泉浴場 いずみ園 820円 透明 適温で癖の無いアルカリ泉を掛け流す たまたま貸し切りで最高だった 内風呂は7〜8人サイズ 露天風呂は未確認 シャワーカランが4つ有るけど 混合水栓の温度調整が難しいというか 使っていると 熱くなったり冷たくなったりで往生した お湯は極上 |
写真
撮影機器:
感想
伊豆半島の中ほどを南北につながる 伊豆山稜線道、その中の猫越岳に登った。
少し疲れが残っていたので ゆっくりスタートで 最短コースをのんびりと歩いた。
名前が印象的なので、山らしい山だと思っていたが、ピークらしいピークも無いし、近付くほどに まわりの高みに埋没するような山だったのには、少々拍子抜けした。
仁科峠付近の隈笹っ原は 晴れていれば展望が良いのだろう。
天城峠から 達磨山・金冠山まで 1000mを越える稜線が続いている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する