記録ID: 7745646
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
のりくらトレイル
2025年01月27日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 222m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:38
距離 6.8km
登り 222m
下り 223m
9:09
2分
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 前夜は-13度だったけど新しく雪が降ることもなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪されていたけれど、スタッドレスのほうが安心。 私は二駆のスタッドレスでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 トイレは乗鞍観光センターと、途中の冬季トイレ |
その他周辺情報 | 下山後はそば処合掌で、名物のとうじそば https://www.go.tvm.ne.jp/~gasshou/ 日帰り温泉 平湯の湯 小箱に300円~入れる。お釣りがでないため、現金の用意を。 洗い場はないので浸かるだけ。 とてもいいお湯でした。 http://hirayuonsen.or.jp/hot_springs3.php |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー、アイゼン、ストック
黄色のオーバーウェア、黒のオーバーパンツ
ダウン上下、ニット帽、ネックウォーマー、バラクラバ
サングラス、ゴーグル
救急セット、エマージェンシーセット
水筒、行動食、非常食、
ココヘリ
|
---|
感想
前日も雪が降らなかったのと、道を整地してくださっているので迷うことなく歩けます。
12本爪アイゼンじゃなくても大丈夫。
善五郎の滝まではチェーンスパイクや軽アイゼン必須。スノーシューで行かれてる方もいました。
雪原にでたらスノーシューが楽しいので、付け替えしました。
池は凍った上に雪が積もっているので、直接池の上を通過できるところもたくさんありましたが、絶対大丈夫なわけではないので、凍結状況はご確認ください。
ツアーやガイドもたくさんあるので、初めての方や氷瀑を見たい方も楽しめます。
https://trail.norikura.gr.jp/guide-w/
スノーシューのレンタルもあるようでした。
乗鞍岳は雪原に出るまでは見えませんでした。
のんびり楽しめるのりくらトレイル、
善五郎の滝の氷瀑は圧巻で、アイスクライミングをされている方もいました。
地元のおそば、とうじそばは最後のおじやまで食べて欲しい。すごくおいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する