記録ID: 7747807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小鹿野アルプス
2025年01月28日(火) [日帰り]

そうた
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 810m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:57
距離 10.3km
登り 810m
下り 807m
9:49
4分
スタート地点
14:47
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚻はすぐ近くの法性寺山門駐車場に有ります 登山口が法性寺の中を通って行く為、参拝料1人300円払います。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は有りませんが、岩場に数箇所鎖が有ったり、急登の滑りやすい所はロープが有ります。 全体的にピンクテープが少ない割に、分岐が多かったりして、ヤマレコの地図をよく見ながら進まないと、違う方に進んでしまいそうになります。 |
写真
感想
今日は、スライドが1人もいませんでしたが、お寺の駐車場が朝は他の車はいませんでしたが、下山したら地元ナンバーの車が3台とまってました。
今回も細かくアップダウンを繰り返しながら、小鹿野アルプスを周回してきましたが、
距離が短い割に急登が多かった印象です。
法性寺の奥の院までは、色々見応えのある建造物等が有り急坂ですが、楽しめました。
一ノ峯→二ノ峯→三ノ峯→四ノ峯→五ノ峯
とピークの所に、石に彫ってある山頂標識を
探して目標達成みたいにして、進んでいくのも面白かったです。
最後の「兎岩」が探していたのに、通り過ぎてしまい残念でした。急坂をだいぶ下りてから気が付いたので、さすがに上る気になれなかったので、遠くから鎖が両側にある岩が兎の形をした岩なんだ、と思いました。
たまたま我が家でネザーランドドワーフという兎を飼っているので、どんな岩なのか楽しみにして進んでました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する