記録ID: 7767274
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山の予定だったけど雨池峠で撤退、スノーシュー満喫
2025年02月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 01:38
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 59m
- 下り
- 59m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:06
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:36
天候 | 曇と雪 今季最強寒波が来ていると言われた日。 天気予報では−8度前後、風速10m/s以上、晴れ後曇り。 当日茅野駅は青空が見えていたけれど、ロープウェイ駅からは白く覆われて、風は少ないものの曇りと雪でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
片道1700円、降りる時に現金払い又は茅野駅前ベルビアのアルピコで事前購入(アルピコ定休日あり) https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikisenryaku/1065.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースはありましたが、歩いてる間に降ってくる雪に覆われて、標識や柵がなければわかりにくいところもありました。 踏み固められるほどのトレースではなかったので、スノーシューがよかったです。 |
その他周辺情報 | 北八ヶ岳ロープウェイ https://www.kitayatu.jp 塩尻駅 鳥料理 山賊 (夜ごはん) https://gansosanzoku.com 塩尻市観光センター https://tokimeguri.jp/guide/kankocenter/ 八幡屋礒五郎 小海線缶の七味 https://shop.yawataya.co.jp/item-detail/1748804 上諏訪 鷺の湯 https://www.saginoyu.com くらすわ https://www.clasuwa.jp |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー、アイゼン、ストック
黄色のオーバーウェア、黒のオーバーパンツ
ダウン上下、ニット帽、ネックウォーマー、バラクラバ
サングラス、ゴーグル
救急セット、エマージェンシーセット
水筒、行動食、非常食、
ココヘリ
|
---|
感想
前日上諏訪に宿泊して、茅野駅に向かう電車を乗り間違えたので、始発のバスに間に合わずタクシーで北八ヶ岳ロープウェイまで(¥9900)。
縞枯山を計画していたけれど、大寒波もきていたため、山頂に到達しなくても時間を決めて引き返すことにして出発。
11:15頃の出発当初は雪も風もなく、美しい景色とスノーシューで歩きやすい道を楽しんでいたけれど、縞枯山荘のあたりから見える縞枯山にかかる雲と雪を見て、早めに引き返すことに。
雨池峠少し先までスノーシューでおりて、これ以上進むと帰りの登りがしんどくなると早々に引き返しました。
帰り道では風はないものの雪も降ってきて寒く、体感ではマイナス20度くらいなのに、友人の温度計ではマイナス7度くらいでびっくり。
新雪をスノーシューで歩きながら見える樹氷や縞枯山を堪能して、いい山歩きでした。
アイゼンをつけて北横岳やスノーシューで縞枯山に行かれた方もいたようで、すごい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する