記録ID: 776950
全員に公開
ハイキング
東海
静岡市の市民の森高山(牛ヶ峰)
2015年12月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 596m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:50
距離 9.9km
登り 596m
下り 711m
静岡市葵区にある高山は牛ヶ峰と呼ばれ親しまれています。
2006年には市民の森となり、山頂付近はよく手入れされた山となりました。広い山頂には展望台、トイレ、ベンチなどが設置され山頂まで車で登れることもあり、家族連れなど沢山の人が来るようです。
しかし、その代わりハイキング客は減ったのか、谷沢からの登山道は、市役所に問い合わせると長い間、通行禁止という答えが返ってきました。
今日登下山した水見色や八十八岡の道も決して市民の森のハイキング道としては威張れるものでは無いと思います。
もっとも、市民の森の管理棟「森の恵」の方の話では谷沢からの道は現在は通れるようなことを言ってました。山頂の下山口にも何の注意書きもなかったので、おそらく問題ないのでしょう。
今日は好天気にも関わらず登山客や観光客(?)に一人も会わず、山頂でのんびりと素晴らしい眺望と「うどんすき」を楽しみ、下山しました。
2006年には市民の森となり、山頂付近はよく手入れされた山となりました。広い山頂には展望台、トイレ、ベンチなどが設置され山頂まで車で登れることもあり、家族連れなど沢山の人が来るようです。
しかし、その代わりハイキング客は減ったのか、谷沢からの登山道は、市役所に問い合わせると長い間、通行禁止という答えが返ってきました。
今日登下山した水見色や八十八岡の道も決して市民の森のハイキング道としては威張れるものでは無いと思います。
もっとも、市民の森の管理棟「森の恵」の方の話では谷沢からの道は現在は通れるようなことを言ってました。山頂の下山口にも何の注意書きもなかったので、おそらく問題ないのでしょう。
今日は好天気にも関わらず登山客や観光客(?)に一人も会わず、山頂でのんびりと素晴らしい眺望と「うどんすき」を楽しみ、下山しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する