記録ID: 7780648
全員に公開
ハイキング
奥秩父
宝登山
2025年02月06日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 430m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 2:49
距離 6.4km
登り 430m
下り 121m
宝登山頂では梅園を散策しました。
天候 | 晴れ、気温5度程度。風がなかったので陽がさしていれば暖かかったです。 帰りに一瞬雪がちらつきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:宝登山頂からロープウェイで下山、秩父鉄道長瀞駅から御花畑駅、西武秩父駅から帰宅 野上駅前にトイレがありますが、電車到着直後は大混雑でした。登山口手前にも公衆トイレがあります。 ロープウェイ乗り場にもトイレがありますが、こちらも梅の見頃は大混雑です。ロープウェイの列を離れると意外と早く進んでしまうので、ロープウェイを降りた先のトイレ、もしくは宝登山神社入り口のトイレを利用すると良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツアー客や観光客も多く、迷う箇所はありません。 野上駅から向かう場合は途中道路を歩きます。 |
その他周辺情報 | 下山後、宝登山神社にお詣りしました。 西武秩父駅近くの祭りの湯で温泉につかり、食事もできました。祭りの湯にはお土産や地酒を扱う大型ショップも隣接しています。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(24l)
ウールインナーシャツ
長袖フリース
ノマドパーカー
パンツ
手袋
インナー手袋
ポット
水筒
耳当て
雨具
帽子
靴下
エマージェンシーキット
座布団
水
軍手
ヘッドライト
|
---|---|
備考 | バーナー |
感想
会社の登山課メンバーと、蠟梅を見に宝登山に出かけました。
ちょうど見頃とあってか、野上駅の改札を出るとすごい人!個人、グループ、ツアー、様々な人が集まっていました。
適度なアップダウンのある登山道ですが、おしゃべりしながら歩くにはちょうど良いコースです。
宝登山の山頂も多くの人が昼食をとっていましたが、広々しているので8人グループでもすぐに場所を取ることができました。
蠟梅はほぼ満開。今年も可憐な黄色の花を楽しみました。
蠟梅以外の梅は9割方がまだ蕾でしたので、開花まではもう1,2週間かかりそうです。
ロープウェイは列ができますが、ピストン運航していたので時刻表の15分間隔より早く乗れます。
下山後は宝登山神社にもお詣りし、秩父駅で温泉につかっておいしい秩父のお酒を飲んで、充実の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する