記録ID: 7785863
全員に公開
雪山ハイキング
東北
阿武隈の名峰 二ッ箭山 愉しみました✌
2025年02月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 591m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 午前は風弱く 午後は風が強くなりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは綺麗な水洗 掃除が行き届いています 同じ水が濾過されて 常に流れています 初めて見ました💦 |
写真
整備が行き届いた広い駐車場
右の建物は綺麗なトイレですが 何と常に水が流れてます
水が濾過されて循環しているそうです😲
おそらく稜線左端が 男体山と女体山
のんびりと 集落の雰囲気を感じながら スタート✌
右の建物は綺麗なトイレですが 何と常に水が流れてます
水が濾過されて循環しているそうです😲
おそらく稜線左端が 男体山と女体山
のんびりと 集落の雰囲気を感じながら スタート✌
その下の風の当たらない箇所で 先程の地元の方々が昼食中
私も腰を降ろしてホットポカリであんパンを食べていると パウンドケーキをいだきました ご馳走さまでした とても美味しかったです😋
私も腰を降ろしてホットポカリであんパンを食べていると パウンドケーキをいだきました ご馳走さまでした とても美味しかったです😋
撮影機器:
装備
個人装備 |
単独が多いので 簡易ツェルトとシュラフは持ち歩いてます
|
---|
感想
福島の一切経山は降雪で不可なので 雪が無い? と思われる 阿武隈の名峰 いわきの 二ツ箭山 に行ってきました
気にはなっていたのですが “初” です
信仰と岩々の山 たのしみに 前日 道の駅ならは に 車中泊
やはり名峰でした
行くまでは これ程の山とは想定してなかったのですが 危険な箇所は集中しながら しめ縄や祠を巡り 岩場を愉しんで来ました
様々なルートがあり 離れたり合流したりそれぞれの愉しみ方の出来る山でした
氷瀑の話を地元の方にお聞きし 今年は育たず残念😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する