仏頂山・高峯・焼森山・鶏足山・花香月山・八瓶山


- GPS
- 06:43
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:37
天候 | 晴れ後雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仏頂山から高峯は階段地獄ですが、迷う事はありません。 鶏足山から花香月山までは走れないアップダウンが多く、ヤマレコ確認しながらでないとロストする確率が上がります。 八瓶山は直登ですが、かなりの急登です。枯葉が多いと滑るので慎重に。下りは何度か転びました。 |
写真
感想
久しぶりに平日フルで休みがもらえたので、がっつり山に行ってきました~!
仏頂山は初めて行った時にキツいだけで次は無いかな~と思ってたんですが、意外と走れる場所もあるし悪くなかったですね~高峯までは階段ばっかりでかなり足にきましたが良いトレーニングだと思いました。とにかく階段階段なので、苦手な方は心折れます。個人的に仏頂山ラストの階段は筑波山の薬王院コースよりもキツイです。
焼森山と鶏足山は人気なのですれ違う人も多いし、山頂にも必ず誰かしらいる感じでした。ここも登山始めたばっかりの頃に来た以来でしたが、楽な感じがしましたね~私は下小貫登山口という場所から上ったのですが、ちょっと分かりにくい場所などもあり、オススメはやはり鶏足山登山口からがベストかな〜?
とまぁここまではかなり順調に来れたんですが、その先、花香月山までが走れないアップダウンばかりで全く進まず!ようやく走れると思ったらコースロスト…心が折れかけました。花香月山、カッコいい名前なので、山頂標識があったら良かったですね〜もしかしたら自分が見つけられなかっただけかもしれませんが笑
そして最後の八瓶山の直登がまたキツイ…ロードを気持ち良く走って、ゴールも間近だと思ってからの八瓶山の激坂はこたえました。ずっとここは上る必要ないな~って考えながら、でも山頂の瓶も見たかったからなんとか登頂しました。久しぶりに盛大に滑って転びましたね笑
今回は今までのトレランの練習がいかに楽だったのかを思い知る事になる1日でした。
これからも色々な大会に出ると思うので、こういう経験はもっとしていかなきゃな~と感じました。
今回は以上です。
まだまだ懲りずに山を走ります!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する