池野河山


- GPS
- 04:06
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 564m
- 下り
- 572m
コースタイム
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
このところ失敗続きなので確実に登れる山を選ぶ。徳島1000m峰と徳島250山の未踏峰池野河山を選ぶ。残念なことにヤマレコもヤマップもヘアピンカーブ登山口からのトラックログがない。仕方なく徳島250山の記事を頼りに登ることにする。登山口がわからず、とりあえず、登れそうな斜面を登ってみる、林業関係者が間伐をしているので登れないことはなさそうなので登る。旧坂の稜線を体力を頼りに落ちないように慎重に登る。1時間ほどがむしゃらに登ると林道と交差する。この林道は250山の記事にない新しものだがそこから緩やかなおねの登山道にとりつくことが出来た。そこからは気持ちのいい緩やかな尾根歩きである。しばらく歩くと池野河山の頂上に出る。手作りの山頂看板が三角点のそばに落ちていてここが頂上であることがわかった。頂上からは様々な山頂が白くなった山が見えるが残念ながら灌木にさえぎられすっきりとは見えない。頂上で昼食をとり下山開始。林道合流地点まで下り、250山の記事のルートに近い林道を下る。途中ha氏がスマホを見ながら歩いていて、凍った道で滑って転倒。左足を捻挫したようである。携帯電話が通じないので歩けなくなると非常に困るが、幸いなことに何とか歩くことができたので下山開始する。林道が一番高度を下げたところに鹿よけネットが張られた谷があるのでそこを下る。ki氏が先頭で偵察をしながら下る。ha氏は足をかばいながら慎重に下る。谷なので急斜面と岩がごろごろして歩きにくい。何とか下り砂防ダムにたどり着く。そこからは少し登り返すと登山口である。ヘアピンカーブの先の空き地にテントを張り宴会をして翌朝湯処あらたえによって帰った。ha氏の足首はパンパンに張れていた。
http://kiadan.sakura.ne.jp/2025/20250213/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する