記録ID: 780058
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
気温が下がれば金剛山ヽ(・∀・)丿↗モミジ谷↘ワサビ谷↗カトラ谷↘カヤンボ谷
2015年12月17日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:48
距離 18.1km
登り 1,469m
下り 1,477m
15:52
天候 | くもりーはれヽ(・∀・)丿ーくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日9時前でしたが、さわんど茶屋付近、公営駐車場、バス停横駐車場… それぞれ空きはあったものの、想像以上に停車あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた落ち葉はよくスベるぅー((+_+)) サネ尾はふかっと雪がありましたが、ドコもアイゼン無しで歩けました。 |
写真
装備
個人装備 |
何度もぬるよ!リップクリーム!
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | もっさん、「ウェイトです。トレーニングです。」って、大量の水の他に、シャベル・ピッケル・ロープ!歩荷してましたー。合計20kg!すごーーー(゚Д゚;) (わたし10kg弱…) |
感想
先月の「よーき君応援登山」から1か月とちょっと。
その時、ご一緒した「もっさん(仮)」が、もみじ谷は未踏だと。
なんだとーーーーーー!!!
もみじ谷、冬のマストよ!行きましょう!ご案内しますッ!!
って、ついにその日がやってきましたヽ(・∀・)丿
ご案内とか言いながら、もみじ谷は進んでみたい分岐がイッパイで
あっちも行ってみたいしなぁー。。。とか言いながら、
自由に登っていくうちに、ワタシ、フリーズ…。
先に登ってたもっさんがロープ投げてくれました。
初めて使ったわぁー。すごい!助かる!!ありがとー!!!
参道まで登ってからは、餌台のところで持参したお米を・・・
手乗り野鳥、かわいいぃーーー(*´ω`*)
鳥のエサ、買おう。うん。
天気もイイ!空も!小さいながらも霧氷もイイ!
キレイな景色に元気をもらって、ワサビ谷、カトラ谷も。
2度目の山頂で、お昼を食べながら、いろんなお話を聞かせてもらったけど、山の名前が分からない…ドコにあるのかも分からない…。
でも、山グッズや、便利アプリは勉強になりました。
イロイロあるのねーーー。わたしもDLしよーっと(*´з`)
スペシャル歩荷でしっかり歩いたのに、まだまだ余裕のもっさん。
帰りはダイトレ…とも思ったけど、では、カヤンボへ!
1日で4つの谷を行ったり来たり!
大満足の1日となりましたーヽ(・∀・)丿
もっさーん、金剛さーーん!ありがとーーーーうヽ(・∀・)丿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
お疲れさまでした
いつもながらpor様、タフですね〜 (@_@)/
金剛山も、そろそろ雪景色ですね。
氷瀑とかいろいろ楽しみが増える季節ですね〜(^◇^)
私は残念ながらここ数週間、仕事の都合で山へ行く時間がとれていませんが、歳末までに金剛山には登っておきたいと思っています。
どうかインフルエンザが流行しませんように…(祈)
おはようございます
今日もお忙しくされているのでしょうか?
寒いし天気イイし、今日はどのお山も最高でしょうねぇ
…わたしも都合により行けないのですが
タフですか?実は、自分でも少しはそう思っていましたが、
体力もまだまだだし、他なんてもっとダメです
壁も登れないし、地図も読めないし、動植物も分からない
とりあえずの取り柄だと思ってる健康には気を付けて
今シーズンも楽しんでいきたいと思いますヽ(・∀・)丿
年内、pipiyさんをキャッチできるかな
どうか、pipiyさんがインフルエンザにかかりませんように(祈)
コメント、ありがとうございます
por様 こんにちは(^^)/
お気遣いいただきありがとうございます。
por様こそ、どうぞご自愛くださいね。
今日は繁忙というほどでもありませんが、何かと雑務があって待機を兼ねて院内で過ごしています。
年内は、クリスマスを過ぎると(災害が起きたりインフルが大流行しなければ)勤務体制に少し余裕ができると思いますので、そうなれば金剛山や岩湧山などの近場には出没できそうです。
por様の冬のトレードマークは、黄色の手袋でしょうか?(さすがに黄色Tシャツではないですよね)。
こんな仕事をしていると、登山に限らずなかなかアポイントが難しく、どうしても偶然の出会いによるしかないのが辛いところですが、私もpor様をキャッチできるように周囲を見渡しながら金剛山に登ります (*^^*)/
おはようございます
わたしのトレードマーク・・・
冬場はポンポンのついた帽子でしょうか・・・
いろんなトコに引っかかるけど、なかなか手放せないオキニイリです
これからは、スケジュールもだけど、体調・天候等、いろいろ良くないと登れませんもんねー
お会いできるのを楽しみにしてます
御一緒してから 時々レコ見せてもらってます。
桧塚奥峰の お気に入りの木も 見つけられたようで・・・・
ロケーション最高でしょー 次回は霧氷で真っ白な時がいいですね!!
↓ こんな景色が見れます
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-565292.html
グレートトラバース2 第5集 見ましたよー
時計台のポーズ リクエストしてるシーン カッコよかったですね。
知ってる人出てると なんか嬉しいものです。
今シーズンは 雪が少なくて まだくすぶってばかりですが
そろそろ 良くなりそうな予感もあります。
次回 お会いできる日を 楽しみにしております。
明けましておめでとうございます!
ご無沙汰しておりますー
桧塚、まだ2回ですが、どちらも天気に恵まれて
とっても大好きな山になりましたー
真っ白、美しすぎますー♡
ヒップソリ買って、スタンバイはできてるのですが、
寒さに弱く、雪道が怖いワタクシ…気合い入れなきゃ( ̄^ ̄)ゞ
グレトラ、わたしも見ましたー
我ながら『大阪BBA、グイグイいくなぁー』って…
まさか、あんなに写るとは
次回はドコでお会いできるでしょうか
楽しみにしていますね
コメント、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する