ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780058
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

気温が下がれば金剛山ヽ(・∀・)丿↗モミジ谷↘ワサビ谷↗カトラ谷↘カヤンボ谷

2015年12月17日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
ぽぉ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
18.1km
登り
1,468m
下り
1,475m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:35
合計
6:48
距離 18.1km 登り 1,469m 下り 1,477m
9:04
29
9:33
9:36
6
9:42
3
10:19
10:23
4
10:27
10:32
38
11:10
11:12
4
11:16
11:38
77
12:55
13:02
3
13:05
13:08
18
13:26
14:12
7
14:19
14:21
5
14:26
4
14:30
49
15:19
11
15:30
15:31
21
15:52
天候 くもりーはれヽ(・∀・)丿ーくもり
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ダイトレゲート付近に駐車。
平日9時前でしたが、さわんど茶屋付近、公営駐車場、バス停横駐車場…
それぞれ空きはあったものの、想像以上に停車あり。
コース状況/
危険箇所等
濡れた落ち葉はよくスベるぅー((+_+))
サネ尾はふかっと雪がありましたが、ドコもアイゼン無しで歩けました。
水越峠・ダイトレゲートからのスタートです!
2
水越峠・ダイトレゲートからのスタートです!
葛城さんからのお水は水温高めなのか、湯気(ってーゆーの?)上がってました。
2
葛城さんからのお水は水温高めなのか、湯気(ってーゆーの?)上がってました。
本日の相方・もっさん(仮)!
ザック重くしてくとは聞いてたけど、まさかのフル装備です。
反対側にはピッケル積んでます。
9
本日の相方・もっさん(仮)!
ザック重くしてくとは聞いてたけど、まさかのフル装備です。
反対側にはピッケル積んでます。
みるくちゃーーんヽ(・∀・)丿
おはよーーーヽ(・∀・)丿
6
みるくちゃーーんヽ(・∀・)丿
おはよーーーヽ(・∀・)丿
曇り空でしたが、雲がどんどん流れていく!
今日もきっとイイ日になる(^^)/
2
曇り空でしたが、雲がどんどん流れていく!
今日もきっとイイ日になる(^^)/
金剛の水で、服を調整して…
2
金剛の水で、服を調整して…
カヤンボの橋を過ぎてー
2
カヤンボの橋を過ぎてー
では、まいりましょう!ここがもみじ谷の入り口ですよーヽ(・∀・)丿
2
では、まいりましょう!ここがもみじ谷の入り口ですよーヽ(・∀・)丿
第1堰堤。
第2堰堤。
小さな渡渉を繰り返しながら〜
3
小さな渡渉を繰り返しながら〜
ナメ滝、今日もキレイー(*^^*)
1
ナメ滝、今日もキレイー(*^^*)
オオカミ尾根、オオカミ谷分岐を過ぎて第4堰堤。
1
オオカミ尾根、オオカミ谷分岐を過ぎて第4堰堤。
あっという間に第5堰堤。
浮いてる石、イッパイでしたー。ご注意を。
2
あっという間に第5堰堤。
浮いてる石、イッパイでしたー。ご注意を。
今日もキレイなもみじ谷♡
2
今日もキレイなもみじ谷♡
第6堰堤、とうちゃーくヽ(・∀・)丿
4
第6堰堤、とうちゃーくヽ(・∀・)丿
滝が凍るのも好きだし、右の岩が凍るのもカッコイイ!楽しみだなぁー(´艸`*)
もっさんも期待しててね!
5
滝が凍るのも好きだし、右の岩が凍るのもカッコイイ!楽しみだなぁー(´艸`*)
もっさんも期待しててね!
左のロープがかかってる斜面を登ります。
3
左のロープがかかってる斜面を登ります。
昨日の雨、雪だったのかな?白が目立ち始めました。
昨日の雨、雪だったのかな?白が目立ち始めました。
右の「H」には行かず・・・
2
右の「H」には行かず・・・
直進して3本のロープを・・・
5
直進して3本のロープを・・・
がっつり登り切る予定でしたが、右手の沢を進むことにしました。
通った事ない道へ突入です('◇')ゞ
2
がっつり登り切る予定でしたが、右手の沢を進むことにしました。
通った事ない道へ突入です('◇')ゞ
晴れた!青空が広がります(*´ω`*)きれーだなぁー♡
13
晴れた!青空が広がります(*´ω`*)きれーだなぁー♡
そのまま沢沿いを登っていく事にしました。
分岐では水量が多い方をチョイスしながら進むもっさん。
3
そのまま沢沿いを登っていく事にしました。
分岐では水量が多い方をチョイスしながら進むもっさん。
水の音がしなくなったねーとか話しながら進んで行くと・・・・
1
水の音がしなくなったねーとか話しながら進んで行くと・・・・
え?絶壁!!足場、もろい!登れる?わたし、登れるの?
1つ手前の分岐まで戻ろうかな…
2
え?絶壁!!足場、もろい!登れる?わたし、登れるの?
1つ手前の分岐まで戻ろうかな…
も:「安心してください!持ってますよ!」
わぁ!すごいッ!!初めて上からロープ投げてもらいました!
もっさん、ありがとーーー(≧▽≦)
4
も:「安心してください!持ってますよ!」
わぁ!すごいッ!!初めて上からロープ投げてもらいました!
もっさん、ありがとーーー(≧▽≦)
も:「尾根に逃げましょか」
ぽ:「はーい('ω')ノ」
もっさんの頼もしい後姿について行きます。
(ご案内します!の意気込みはキレイに消えてます)
4
も:「尾根に逃げましょか」
ぽ:「はーい('ω')ノ」
もっさんの頼もしい後姿について行きます。
(ご案内します!の意気込みはキレイに消えてます)
無事、登山道に出て…
1
無事、登山道に出て…
電柱横に出ました。ココまで約2時間。
1
電柱横に出ました。ココまで約2時間。
後はのんびりと山頂広場に向かいます。
1
後はのんびりと山頂広場に向かいます。
途中、コトリちゃんとも遊べました(´艸`*)
5
途中、コトリちゃんとも遊べました(´艸`*)
-1℃!
今シーズン初のマイナス!
3
-1℃!
今シーズン初のマイナス!
ハンコくださーーい(*'ω'*)
2
ハンコくださーーい(*'ω'*)
気温は低いですが、お日様パワーであったかく感じます。
2
気温は低いですが、お日様パワーであったかく感じます。
あったか紅茶、いただきましたー(*´ω`*)いやされるぅー
7
あったか紅茶、いただきましたー(*´ω`*)いやされるぅー
さっぶいのに、もっさんwithソフトクリーム。
最後の方は美味しく食べれたのでしょうか?
4
さっぶいのに、もっさんwithソフトクリーム。
最後の方は美味しく食べれたのでしょうか?
山頂広場から振り返って。
青と白が美しすぎます。
13
山頂広場から振り返って。
青と白が美しすぎます。
山頂広場から。
あそこの真っ白、キレイー。ワサビ谷の方よなー?
15
山頂広場から。
あそこの真っ白、キレイー。ワサビ谷の方よなー?
も:「じゃ、行ってみましょか?」
って!!!!!
タフすぎるのでは(゜д゜)!?
5
も:「じゃ、行ってみましょか?」
って!!!!!
タフすぎるのでは(゜д゜)!?
でも、行って良かったーーー(´艸`*)
8
でも、行って良かったーーー(´艸`*)
大きく育ってねー♡気長に待ってるわぁー(´艸`*)
5
大きく育ってねー♡気長に待ってるわぁー(´艸`*)
キン72。
下ります!
キン72。
下ります!
さっきのもみじ谷より、雪も霧氷も多くて、陽が当たってキラキラです☆
2
さっきのもみじ谷より、雪も霧氷も多くて、陽が当たってキラキラです☆
はい。40分弱でカトラ谷入口に着陸!
2
はい。40分弱でカトラ谷入口に着陸!
お正月っぽい実。
1
お正月っぽい実。
コッチに下りてきたということは、もちろん、アッチに戻らなくてはいけません(笑)
2
コッチに下りてきたということは、もちろん、アッチに戻らなくてはいけません(笑)
ちょっと休憩を挟んで、行きましょか!
今度はカトラ谷を登りますー
1
ちょっと休憩を挟んで、行きましょか!
今度はカトラ谷を登りますー
水場で小休止。
湧き水デビュー、いつしようかな・・・。
2
水場で小休止。
湧き水デビュー、いつしようかな・・・。
クリンソウって、アッチだっけ?
春の記憶、ドコいったんだ?
2
クリンソウって、アッチだっけ?
春の記憶、ドコいったんだ?
ニリンソウのお花畑はお雪畑。
ココもフッカフカの雪が積もる好きポイントヽ(・∀・)丿
2
ニリンソウのお花畑はお雪畑。
ココもフッカフカの雪が積もる好きポイントヽ(・∀・)丿
階段天国の始まりです!
ココ、しんどいけど10分だから!
3
階段天国の始まりです!
ココ、しんどいけど10分だから!
「あと20歩…あと20歩…」と、謎の呪文を唱え続けながら…
1
「あと20歩…あと20歩…」と、謎の呪文を唱え続けながら…
きっちり10分で登り切ったもっさん。
恐ろしすぎる足を持ってます(;゜Д゜)
1
きっちり10分で登り切ったもっさん。
恐ろしすぎる足を持ってます(;゜Д゜)
カトラ谷登り、1時間10分。
(コースタイムがわらなくなってるので、最近、気にするようにしてます。)
8
カトラ谷登り、1時間10分。
(コースタイムがわらなくなってるので、最近、気にするようにしてます。)
雲、増えてきましたー。さむーーい!!
雲、増えてきましたー。さむーーい!!
売店でお昼ヌードォーを。
おーいしーーーぃ((((oノ´3`)ノ
今まで行った山とか、興味深い素敵なお話が聞けました。
7
売店でお昼ヌードォーを。
おーいしーーーぃ((((oノ´3`)ノ
今まで行った山とか、興味深い素敵なお話が聞けました。
ロゴマーク募集が、いつの間にか「争奪」って(笑)
2
ロゴマーク募集が、いつの間にか「争奪」って(笑)
ではでは、帰りましょうか(´▽`)
1
ではでは、帰りましょうか(´▽`)
神社で今日のお礼を(-人-)
4
神社で今日のお礼を(-人-)
お水、栓抜かれてからっぽでした。
えーっと…ズボンでゴシゴシ。気持ちが大事!
1
お水、栓抜かれてからっぽでした。
えーっと…ズボンでゴシゴシ。気持ちが大事!
今日はありがとうございましたー(-人-)
4
今日はありがとうございましたー(-人-)
安心・安全のダイトレも考えたけど、もっさん、まだまだ元気です!
1
安心・安全のダイトレも考えたけど、もっさん、まだまだ元気です!
カヤンボ行こうか?
1
カヤンボ行こうか?
帰るダケとなると、極端に写真が減るのは、わたしだけじゃないはず・・・
1
帰るダケとなると、極端に写真が減るのは、わたしだけじゃないはず・・・
この分岐の道標、わかりやすくてありがたいです。たくさんあったのに減ってきてるの、ざんねーん(´・ω・`)
4
この分岐の道標、わかりやすくてありがたいです。たくさんあったのに減ってきてるの、ざんねーん(´・ω・`)
このルートで紹介したかったのは・・・
1
このルートで紹介したかったのは・・・
名物4段ハシゴヽ(・∀・)丿
相変わらず、1番上のはカタカタしてます。
ロープに頼りすぎず、ゆっくり確実にー。
4
名物4段ハシゴヽ(・∀・)丿
相変わらず、1番上のはカタカタしてます。
ロープに頼りすぎず、ゆっくり確実にー。
ここを過ぎれば、もうゴール。
谷・満喫の1日となりましたー(^^)/
4
ここを過ぎれば、もうゴール。
谷・満喫の1日となりましたー(^^)/
カヤンボ谷、下り1時間。
ここからゲートまで20分。
3
カヤンボ谷、下り1時間。
ここからゲートまで20分。
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
「歩荷頑張ったら、次の山は絶対楽しい!」
その教え、大事にします!!
2
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
「歩荷頑張ったら、次の山は絶対楽しい!」
その教え、大事にします!!
恒例・ライブカメラ。
オリジナリティー溢れるポーズ?
7
恒例・ライブカメラ。
オリジナリティー溢れるポーズ?

装備

個人装備
何度もぬるよ!リップクリーム! 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 もっさん、「ウェイトです。トレーニングです。」って、大量の水の他に、シャベル・ピッケル・ロープ!歩荷してましたー。合計20kg!すごーーー(゚Д゚;)
(わたし10kg弱…)

感想

先月の「よーき君応援登山」から1か月とちょっと。
その時、ご一緒した「もっさん(仮)」が、もみじ谷は未踏だと。
なんだとーーーーーー!!!
もみじ谷、冬のマストよ!行きましょう!ご案内しますッ!!
って、ついにその日がやってきましたヽ(・∀・)丿

ご案内とか言いながら、もみじ谷は進んでみたい分岐がイッパイで
あっちも行ってみたいしなぁー。。。とか言いながら、
自由に登っていくうちに、ワタシ、フリーズ…。
先に登ってたもっさんがロープ投げてくれました。
初めて使ったわぁー。すごい!助かる!!ありがとー!!!

参道まで登ってからは、餌台のところで持参したお米を・・・
手乗り野鳥、かわいいぃーーー(*´ω`*)
鳥のエサ、買おう。うん。

天気もイイ!空も!小さいながらも霧氷もイイ!
キレイな景色に元気をもらって、ワサビ谷、カトラ谷も。

2度目の山頂で、お昼を食べながら、いろんなお話を聞かせてもらったけど、山の名前が分からない…ドコにあるのかも分からない…。
でも、山グッズや、便利アプリは勉強になりました。
イロイロあるのねーーー。わたしもDLしよーっと(*´з`)

スペシャル歩荷でしっかり歩いたのに、まだまだ余裕のもっさん。
帰りはダイトレ…とも思ったけど、では、カヤンボへ!
1日で4つの谷を行ったり来たり!
大満足の1日となりましたーヽ(・∀・)丿

もっさーん、金剛さーーん!ありがとーーーーうヽ(・∀・)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

冬到来(^^♪
お疲れさまでした
いつもながらpor様、タフですね〜 (@_@)/

金剛山も、そろそろ雪景色ですね。
氷瀑とかいろいろ楽しみが増える季節ですね〜(^◇^)
私は残念ながらここ数週間、仕事の都合で山へ行く時間がとれていませんが、歳末までに金剛山には登っておきたいと思っています。
どうかインフルエンザが流行しませんように…(祈)
2015/12/20 8:34
pipiyさーんヽ(・∀・)丿
おはようございます
今日もお忙しくされているのでしょうか?
寒いし天気イイし、今日はどのお山も最高でしょうねぇ
…わたしも都合により行けないのですがcrying

タフですか?実は、自分でも少しはそう思っていましたが、
体力もまだまだだし、他なんてもっとダメです
壁も登れないし、地図も読めないし、動植物も分からない

とりあえずの取り柄だと思ってる健康には気を付けて
今シーズンも楽しんでいきたいと思いますヽ(・∀・)丿
年内、pipiyさんをキャッチできるかな
どうか、pipiyさんがインフルエンザにかかりませんように(祈)
コメント、ありがとうございますchick
2015/12/20 9:46
Re: pipiyさーんヽ(・∀・)丿
por様 こんにちは(^^)/

お気遣いいただきありがとうございます。
por様こそ、どうぞご自愛くださいね。

今日は繁忙というほどでもありませんが、何かと雑務があって待機を兼ねて院内で過ごしています。
年内は、クリスマスを過ぎると(災害が起きたりインフルが大流行しなければ)勤務体制に少し余裕ができると思いますので、そうなれば金剛山や岩湧山などの近場には出没できそうです。

por様の冬のトレードマークは、黄色の手袋でしょうか?(さすがに黄色Tシャツではないですよね)。
こんな仕事をしていると、登山に限らずなかなかアポイントが難しく、どうしても偶然の出会いによるしかないのが辛いところですが、私もpor様をキャッチできるように周囲を見渡しながら金剛山に登ります (*^^*)/
2015/12/20 16:27
Re[2]: pipiyさーんヽ(・∀・)丿
おはようございます
わたしのトレードマーク・・・
冬場はポンポンのついた帽子でしょうか・・・
いろんなトコに引っかかるけど、なかなか手放せないオキニイリです

これからは、スケジュールもだけど、体調・天候等、いろいろ良くないと登れませんもんねー
お会いできるのを楽しみにしてます
2015/12/21 10:03
御無沙汰しております!
御一緒してから 時々レコ見せてもらってます。
桧塚奥峰の お気に入りの木も 見つけられたようで・・・・
ロケーション最高でしょー   次回は霧氷で真っ白な時がいいですね!!
↓  こんな景色が見れます
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-565292.html
 
グレートトラバース2 第5集 見ましたよー
時計台のポーズ リクエストしてるシーン カッコよかったですね。
知ってる人出てると なんか嬉しいものです。

今シーズンは 雪が少なくて まだくすぶってばかりですが
そろそろ 良くなりそうな予感もあります。
次回 お会いできる日を 楽しみにしております。
2016/1/6 0:15
Re:NANIWANさーんヽ(・∀・)丿
明けましておめでとうございます!
ご無沙汰しておりますー
桧塚、まだ2回ですが、どちらも天気に恵まれて
とっても大好きな山になりましたー
真っ白、美しすぎますー♡
ヒップソリ買って、スタンバイはできてるのですが、
寒さに弱く、雪道が怖いワタクシ…気合い入れなきゃ( ̄^ ̄)ゞ

グレトラ、わたしも見ましたー
我ながら『大阪BBA、グイグイいくなぁー』って…
まさか、あんなに写るとは 猛反です

次回はドコでお会いできるでしょうか
楽しみにしていますね
コメント、ありがとうございます
2016/1/7 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら